旅するムサビプロジェクト報告会が開催されました

学生が全国各地の学校や美術館、地域を訪れ、美術の授業や造形ワークショップを展開する「旅するムサビプロジェクト」(通称:旅ムサ)は、今年度9年目を迎えます。今回の報告会では、平成27年度に実施された約20件の取り組みの中から、特徴のある11件の報告がおこなわれました。実際に学校現場で取り組みをおこなった際の様々な気づき、今後に向けたそれぞれの課題などについて、参加者全員で共有でき、大変意義深い報告会となりました。

報告内容

1. 鳥取県大山町立名和中学校、大山町立大山中学校
2016年1月29日~2月1日 「変わっていく物の見方」 2年 山田友理(当日代理:2年 石丸綾香、多胡朱理)

2. 長崎県大村市松原小学校
2015年6月~12月 「未来への郵便屋さん」 4年 石川祥子

3. 世田谷区立東深沢小学校
2015年9月~11月 「図画工作の学力視える化プロジェクト」 修士2年 庄田千華

4. 長野県茅野市美術館
2016年2月25日~2月27日 「対話から学ぶ」 修士2年 木村真光

5. 埼玉ルート(さいたま市立八王子中学校、朝霞市立第四中学校、坂戸市立桜中学校)
2016年2月~3月 「リーダーを務めて自分が得たもの」 4年 鈴木陽太

6. 千葉ルート(松戸市立和名ヶ谷中学校、松戸市立六実中学校、松戸市立旭町中学校)
2016年1月~2月 「鑑賞を通じて生まれるコミュニケーションの輪」 科目等履修生 伊藤麻美

7. 昭島市立つつじが丘南小学校
2016年1月~2月 「てんを結んで、形にする」 2年 多胡朱理

8. 長野県東御市立袮津小学校
2016年1月~2月 「皆で作る最後の図工の時間」 2年 石丸綾香

9. 京都府立福知山高等学校付属中学校
2016年3月13日・14日 「たった一つの旅ムサ」 2年 宮本芙貴

10. 旅ムサin台湾(新北高工、新北市立桃子腳國民中小學 )
2016年3月24日~28日 「言葉の通じない異国で行った、対話型鑑賞の面白さと難しさ」 3年 肥田野紅実

11. 埼玉県所沢市立三ケ島中学校
2016年1月28日・29日 「旅ムサwith高校生」 修士2年 大内柚子

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

旅ムサ報告会

撮影:広報チーム

関連記事