日程 |
2011年8月23日(火) 14:00-17:00 *予定 *13:30開場 |
---|---|
場所 | 武蔵野美術大学新宿サテライト教室 |
日本アニメーション学会・編集委員会では、機関誌「アニメーション研究」誌の研究資料として、アニメーション作家の山村浩二さんへのインタビュー取材を行います。
会員の皆様にはご存じとは思いますが、『頭山』『カフカ田舎医者』にてアヌシー国際アニメーション映画祭、オタワ国際アニメーション映画祭、ザグレブ国際アニメーション映画祭、広島国際アニメーション映画祭の4冠を獲得されました。
また東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻教授として学生の育成指導もされています。
公開を控えている新作『マイブリッジの糸』は日本人としては初めてNFB(カナダ国立映画制作庁)との共同製作の作品であり、その題材として初めて動きを映像として捉えた“エドワード・マイブリッジ”を選んだ意図とそれをどのように作品として表現したのかなど興味深いお話しが聞けるはずです。
インタビュアーには日本アニメーション学会から権藤俊司先生(東京工芸大学芸術学部アニメーション学科准教授)にお願いして、専門家ならではの質問をしていただきます。
●日時
2011年8月23日(火)
午後1:30開場
午後2:00〜5:00(予定)
●会場
武蔵野美術大学新宿サテライト教室
(東京都新宿区西新宿1-25-1・新宿センタービル9F)
●参加費
無料
●参加方法
参加人数把握のため、参加希望者は8月21日(日)午後6時までに、以下のメールアドレスに指定の書式で申し込みを送信してください。
jinsan@musabi .ac.jp 日本アニメーション学会 陣内 宛
書式「件名:JSAS研究会8/23参加希望 本文:参加者名 (会員名)、所属、緊急連絡先」
●その他
*当日は山村浩二さんへの質問を受け付けます。
*当日は新聞社等の取材が入る可能性があります。
●主催
研究・教育委員会
企画 編集委員会 担当:米村みゆき、古城文康
●参考
ヤマムラアニメーション 「マイブリッジの糸」作品案内 「マイブリッジの糸」(東京都写真美術館にて9月17日(土)〜10月7日(金)に公開されます) マイブリッジ展(Tate Britain 英文)