霧島山(新燃岳)の噴火にかかる被災学生への日本学生支援機構奨学金のお知らせ

この度の噴火による被害に遭われた世帯の方々には、心よりお見舞い申し上げます。

日本学生支援機構では、災害救助適用地域の世帯の学生に対して緊急採用(無利子貸与)・応急採用(有利子貸与)の申込を随時受け付けています。該当する学生で、奨学金の貸与を希望する場合は、学生生活課(tel:042-342-6028 月~土9:00-16:30 昼休み12:40-13:40)まで申し出てください。

■災害救助法の適用地域 <平成23(2011)年3月2日 現在>

【宮崎県】

1)西諸県郡高原町 (災害救助法適用日1月30日)

2)都城市 (災害救助法適用日2月10日)

■適用地域の準用

災害救助法の適用を受けない近隣の地域で、同等の災害にかかった世帯の学生並びに同地域に勤務し、勤務先が被災した世帯の学生で同等の災害にかかったものについても、適用地域に準じて取り扱うものとしますので、相談してください。

■貸与始期
緊急採用(第一種奨学金)

1)西諸県郡高原町:平成23年1月以降で申込者が希望する月

2)都城市:平成23年2月以降で申込者が希望する月

応急採用(第二種奨学金):平成22年4月以降で申込者が希望する月

■貸与終期

緊急採用(第一種奨学金):平成23年3月。ただし、「緊急採用奨学金継続願」の提出があった場合には、翌年度末(平成24年3月)まで貸与を継続することができます。

応急採用(第二種奨学金):修業年限の終了月までとする。

関連記事