Linked Open Data チャレンジ Japan 2014 開催中

中野圭講師(コンピュータ演習)が2012年より実行委員会として、ビジュアライゼーション部門の設立にて協力している企画のお知らせ。

Linked Open Data チャレンジ Japan(以降、LODチャレンジJapan)は、
幅広い分野におけるオープンなデータづくりとデータを活用した作品および取り組みを表彰する日本初のコンテストです。
2011年度より開始して、民間や市民のほか行政に対しても広くオープンデータの呼びかけを行い、
データ公開活動を積極的に表彰することで、日本におけるオープンデータを推進する流れとチャレンジする
環境を創出してきました。
そして、国内におけるオープンデータの運動の広がりを背景に、
2011年には73作品(データセット部門、アイデア部門、アプリ部門)、
2012年には205作品(ビジュアライゼーション部門新規創設)、昨年2013年は321作品(基盤技術部門新規創設)と年々応募者、 応募作品数も増えるとともにLODチャレンジJapanの趣旨に賛同しご支援ご協力して下さるスポンサー、
パートナー、サポータの輪も広がってきました。
LODチャレンジJapanを開催するにあたり、これまでLODチャレンジJapanを支えて頂いた
応募者の皆様・スポンサー・パートナー・サポータの皆様に心から感謝致します。

関連記事