新型コロナウイルス感染拡大により経済的に影響を受けて、学修を続けるために資金が必要な方に対して、緊急学修支援金として30万円を無利子で長期貸与する緊急学修支援金制度を実施します。
貸与金額 | ¥300,000-(無利子一括貸与) |
---|---|
貸与対象 | 本学の通学課程の学部生、大学院生 |
申込期間 | 2020年5月11日(月)〜2021年3月12日(金) |
貸与期限 | 本学通学課程の学籍を離れた日(※)の属する年度末から起算し5年目の末日まで。
(*学籍を離れるとは、卒業、修了のほか、転籍[通学課程から通信教育課程へ移籍したとき]、転学[他の大学へ編入や入学したとき]、退学などです。ただし、本学学部生が本学大学院へ継続して進学する場合や休学期間については、学籍は継続していることとします。) |
申込について
必要書類(PDF)を以下よりダウンロードし、黒または青のペンまたはボールペンで、ご記入の上、大学へ郵送してください。 緊急学修支援金(長期貸与型・無利子)に係る申請様式
- 「武蔵野美術大学 緊急学修支援金(長期貸与型・無利子)」に係る借用書(様式L-1)
(日本国内に永住する成人の連帯保証人の自筆署名と捺印を要します。借用書貼付の収入印紙400円は大学が負担しますので貼付不要です。) - 緊急学修支援金(長期貸与型)申請事由及び返済計画(様式L-2)
- 返済計画書(様式L-3)
- 誓約書(様式L-4)
- 通帳コピー添付用紙(様式L-5)
- 案内書送付住所記載用紙(様式L-8)
送付先
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
武蔵野美術大学 学生生活チーム L係
貸与までの手続について
- 書類到着後すみやかに確認を行います。確認次第、借用書(写)や返済についてご案内する書類等を、本人と連帯保証人へお送りします。
- 貸与金は申請者が指定した銀行口座へ振り込みます(振込手数料は大学負担)。
貸与後について
- 本学通学課程の学籍を離れた時(卒業、修了、転籍、転学、退学)は届出が必要です。
- 転職、転居、改名、連帯保証人等の変更の際は届出が必要です。
返済について
- 本学通学課程の学籍を離れた日の属する年度末から起算し5年目の末日までに、返済してください。
(例 2025年3月に修了した方は2030年3月31日が返済期限。
2021年9月に卒業した方は2022年3月31日から起算し2027年3月31日が返済期限。) - 返済方法は、30万円の一括返済と、分割返済(1万円×30か月)を選択できます。また、在学中の返済や、繰り上げ返済も可能です。
- 分割返済を希望する場合は、返済期限を超えない範囲において、返済を開始する時期を選ぶことができます。
- 銀行振込が利用できます(振込手数料は本人負担)。
- 大学窓口が利用できます(受付は入構禁止期間を除く事務窓口取扱時間内です。印鑑、学生証または身分証明書をご持参ください)。
- 連絡なく返済期日を超過した場合は本人または連帯保証人へ督促します。