クリエイティブイノベーション学科、大学院クリエイティブリーダーシップコースは、企業や自治体等と連携し、以下のプロジェクトを実施します。
詳細は以下のPDF「プレスリリース全文」をご覧ください。(2022年9月9日更新)
本学と株式会社RINNEが、「こどもとおとなのサーキュラープロジェクト」を実施 本学と特定非営利活動法人おおたき里づくりネットワークが、地域商社のコンテンツ開発に関する産学プロジェクトを実施 本学と一般社団法人熱中学園が、和歌山県すさみ町の地域活性化を目指した産学プロジェクトを実施 本学とたてやま食のまちづくり協議会が、千葉県館山市の食による地域活性化をテーマに産官学プロジェクトを実施 本学と宮崎県が、昨年度に続き、森林産業分野でのイノベーション人材創出で連携 本学と大分県日出町が、昨年度に続き、地域資源の活用に関する産官学プロジェクトを実施 本学と株式会社都市テクノが、昨年度に続き、空き地・空き家・空きまち再生に関する産学プロジェクトを実施 本学・日本橋浜町エリアマネジメント・LIFULL・コンセント・サントリーウエルネスが地域の課題と企業のミッションを実現する産官学プロジェクトを実施 本学・日立グローバルライフソリューションズ株式会社が、 家電・ライフサービスのデザインに関する産学プロジェクトを実施
関連記事
PICKUP 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 船引悠平さんが担当した「ゴジラ対(つい)サガ」がADFEST 2025にてSILVER、FCC賞2025にてFCC賞を受賞
メディア 伊藤誠教授『かたちのつくりかた』が武蔵野美術大学出版局から刊行 本学卒業生が月刊『美術の窓』2025年5月号にて紹介されました 椛田ちひろさんの作品が『日本美術史不案内』にて紹介されました
大学関連情報・プレスリリース 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について 2026年度入学試験の変更点を掲載しました 【変更】中国本土の教育機関を卒業・修了した入学試験志願者の出願時提出書類について