市ヶ谷キャンパスでオープンキャンパスを初開催!~テーマは「作って 壊して 創って」~
掲載日:2023年7月18日(火)
7月29日(土)、30日(日)に市ヶ谷キャンパスで初めてとなるオープンキャンパスを開催します。
このオープンキャンパスは、市ヶ谷キャンパス全体を使って造形構想学部クリエイティブイノベーション学科(以下、CI学科)と造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコース(以下、CLコース)の学びを体験・紹介するイベントで、テーマは「作って 壊して 創って」。教員や学生による相談会、全体説明会、ワークショップ、在学生の作品展示、キャンパスツアー、トークショー、シンポジウムなどを実施します。
詳細は以下のPDF「プレスリリース全文」をご覧ください。 プレスリリース全文
詳細・ご予約はこちらから 来校型オープンキャンパス2023「ムサビで知る」(市ヶ谷キャンパス)
関連記事
PICKUP 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開 美大発の研究成果を発表する「Ichigaya Innovation Days 2025 ~参加型の未来~」を開催します(11/28・29) 第3回日中大学院生夏季合同制作キャンプ『「存在と考古」 AI時代のデザイン考古と意味のイノベーション』【中国開催分】を実施しました
大学関連情報・プレスリリース 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開 美大発の研究成果を発表する「Ichigaya Innovation Days 2025 ~参加型の未来~」を開催します(11/28・29) 第3回日中大学院生夏季合同制作キャンプ『「存在と考古」 AI時代のデザイン考古と意味のイノベーション』【中国開催分】を実施しました
クリエイティブイノベーション学科 武蔵野美術大学・株式会社都市テクノ共同研究発表記念セミナー「地域特化型クリエイティブカンパニー」という生き方 ─みずみずしい土着の創造─ のご案内 本学学生5名が第61回全日本書道書き初め大展覧会にて受賞 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映
大学院 宮下さゆりさんが装画・扉絵、瀧澤麗さんが装丁・制作進行を担当した書籍『歴史学は世界を変えることができるか』が出版 第6回ぎふ美術展 日本画部門にてリイシンさんがぎふ美術展賞、かわかみはるかさんが優秀賞受賞 LI PENGCHENGさんが第4回枕崎国際芸術賞展にて協賛賞受賞
お知らせ トカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害により被災された学生および入学志願者の皆様へ トカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害により被災された学生に対する支援措置について 2026年度 学生募集要項を公開しました
受験生サイト トカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害により被災された学生および入学志願者の皆様へ トカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害により被災された学生に対する支援措置について 2026年度 学生募集要項を公開しました