石巻市との連携協力協定に基づく共催展示「森と海の美術展」に向けたワークショップの過程が、NHK仙台放送局の番組内で紹介されます。
ワークショップでは、石巻市および周辺市町村から集まった中高生と、本学学生・卒業生が、樺山祐和学長の助言を得ながら作品制作を目指します。現地でのフィールドワークと展示のキュレーションは加藤幸治教授(教養文化・学芸員課程)が担当し、番組ではワークショップの一連の過程を紹介します。
10月29日(火)18:10-19:00 | 『てれまさ』内の特集 *宮城県内で放送 『てれまさ』 |
---|---|
11月9日(土)19:30-20:00 | 『ウィークエンド東北』内の「ウィークエンドFACE」 *東北6県で放送 ウィークエンド東北 |
「森と海の美術展」の2024年度成果展は、石巻市博物館にて2024年11月17日(日)~12月15日(日)の日程で公開されます。 TOPICS 武蔵野美術大学×石巻市博物館「森と海の美術展」 関連情報:「森と海の美術展」参加者募集
関連記事
PICKUP 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開 美大発の研究成果を発表する「Ichigaya Innovation Days 2025 ~参加型の未来~」を開催します(11/28・29) 第3回日中大学院生夏季合同制作キャンプ『「存在と考古」 AI時代のデザイン考古と意味のイノベーション』【中国開催分】を実施しました
メディア 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 藤井亮さん監督・脚本の映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が公開されました 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22)