本学学生が大日本印刷株式会社と協力しデザイン!病気と向き合う子どもたちにクリスマス工作キットをプレゼント
掲載日:2024年11月7日(木)
本学は産学連携プロジェクトの一環として、本学の有志学生が大日本印刷株式会社と協力企画・デザインしたクリスマス工作キットを国内の病気と向き合う子どもたちに贈ります。
入院中の子どもたちが美術や芸術に触れ、入院中の生活がより好奇心や創造心にあふれるものになってほしいとの思いから、本学の有志学生3名がDNPと協力し、クリスマスプレゼントを企画しました。
学生は、DNP社員のフィードバックを受けながら約3ヶ月かけてプレゼントのアイデアからデザインまで提案。子どもたちに楽しいクリスマスを過ごしてもらえるようテーマを「森で見つけたクリスマスツリー」としました。メッセージカード・紙製のクリスマスツリー・ガーランド(壁などを飾る紐状の装飾)・シールがセットになった工作キットです。シールはクリスマスモチーフなど本学の学生や卒業生など20名が描いたイラストによる特別なオリジナルデザインです。
プレゼントは、DNPが協賛する国内外の子どもたちへの支援を目的とするチャリティーイベント「サンタパレード東京/大阪2024」(主催:サンタパレード実行委員会)において各地の病院などを通じて15施設の約1,000名の子どもたちに贈られる予定です。
詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。 プレスリリース
関連記事
PICKUP 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 藤井亮さん監督・脚本の映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が公開されました 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22)
大学関連情報・プレスリリース 大学院修士課程選抜[A日程]、研究生選抜の出願受付について(8/22-8/28) 【厚生労働省特定一般教育訓練講座認定】創造的思考力で未来を切り拓く ─武蔵野美術大学「VCP School」第4期募集開始 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開
在学生関連情報 第6回ぎふ美術展 日本画部門にてリイシンさんがぎふ美術展賞、かわかみはるかさんが優秀賞受賞 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開 新井恒陽さんが聖学院高等学校にて特別講義およびワークショップを実施しました
視覚伝達デザイン学科 藤井亮さん監督・脚本の映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が公開されました 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23) 宮下さゆりさんが装画・扉絵、瀧澤麗さんが装丁・制作進行を担当した書籍『歴史学は世界を変えることができるか』が出版
映像学科 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23) 映像学科卒業制作作品がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025にて最優秀作品賞受賞 LI PENGCHENGさんが第4回枕崎国際芸術賞展にて協賛賞受賞
大学院 宮下さゆりさんが装画・扉絵、瀧澤麗さんが装丁・制作進行を担当した書籍『歴史学は世界を変えることができるか』が出版 第6回ぎふ美術展 日本画部門にてリイシンさんがぎふ美術展賞、かわかみはるかさんが優秀賞受賞 LI PENGCHENGさんが第4回枕崎国際芸術賞展にて協賛賞受賞