武蔵野美術大学出版局から以下のとおり刊行されました。詳細はリンク先をご覧ください。
- タイトル
- 『民俗学 パブリック編 みずから学び、実践する』
- 著者
- 加藤幸治(教養文化・学芸員課程)
『民俗学 パブリック編 みずから学び、実践する』|武蔵野美術大学出版局
- タイトル
- 『社会学の視角』
- 著者
- 小幡正敏(教養文化・学芸員課程)
- タイトル
- 『あたらしい表現活動と法 第二版』
- 編者
- 志田陽子(教養文化・学芸員課程)
- タイトル
- 『新版 パッケージデザインを学ぶ 基礎知識から実践まで』
- 著者
- 福井政弘(通信教育課程)・菅木綿子(視覚伝達デザイン学科卒業)
関連記事
PICKUP 映像学科学生が制作した作品『忘れられないきみへ』が「第19回被爆者の声をうけつぐ映画祭」にて上映されました 坂本茉里子さんが「世界遺産宗像宗像みあれ芸術祭2025」にて大賞受賞 TAMA BUSINESS DESIGN CAMP 参加者募集中(10/13締切)
メディア 鈴木圭一さんによる感覚ゲーム「ちょっとずつ違う」シリーズが日本経済新聞で紹介 築地正明講師の共著書『ドゥルーズ革命』が刊行されます 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です
卒業生関連情報 映像学科学生が制作した作品『忘れられないきみへ』が「第19回被爆者の声をうけつぐ映画祭」にて上映されました ゴーアサン・メイドゥオさんが第27回ソウル国際女性映画祭 Asian Shorts部門 にて入選 朱剣辰さんがChroma Art Film Festivalにて入選