武蔵野美術大学出版局から以下のとおり刊行されました。詳細はリンク先をご覧ください。
- タイトル
- 『民俗学 パブリック編 みずから学び、実践する』
- 著者
- 加藤幸治(教養文化・学芸員課程)
『民俗学 パブリック編 みずから学び、実践する』|武蔵野美術大学出版局
- タイトル
- 『社会学の視角』
- 著者
- 小幡正敏(教養文化・学芸員課程)
- タイトル
- 『あたらしい表現活動と法 第二版』
- 編者
- 志田陽子(教養文化・学芸員課程)
- タイトル
- 『新版 パッケージデザインを学ぶ 基礎知識から実践まで』
- 著者
- 福井政弘(通信教育課程)・菅木綿子(視覚伝達デザイン学科卒業)
関連記事
PICKUP 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開 美大発の研究成果を発表する「Ichigaya Innovation Days 2025 ~参加型の未来~」を開催します(11/28・29) 第3回日中大学院生夏季合同制作キャンプ『「存在と考古」 AI時代のデザイン考古と意味のイノベーション』【中国開催分】を実施しました
メディア 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 藤井亮さん監督・脚本の映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が公開されました 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22)
卒業生関連情報 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 藤井亮さん監督・脚本の映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が公開されました 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23)