日程 |
2010年4月16日(金)~2010年5月9日(日) 10:00-17:00 |
---|---|
場所 | にき倶楽部1986ホール |
昨年度EDS竹デザインプロジェクトで工芸工業デザイン学科で取り組んだ家具・照明器具の作品が展示されるほか、多数の卒業生が展示に参加しています。
また、新見隆本学教授が特別展示に協力しています。
以下、プレスリリースより転載
「見立て劇場、エクストラヴァガンツァ " Mitate "- EXTRAVAGANZA
― お茶の箱=庭、書=物(ぶつ)、デザイン空間「燦架」と現代工芸家の饗宴」
この度、特定非営利活動法人アート・ビオトープは、平成22年4月16日から5月9日まで、「茶の湯の工芸」をテーマとして、栃木の伝統工芸と現代工芸作家の作品を展示する「特別展 見立て劇場 エクストラヴァガンツァ」を、二期倶楽部の協力のもとにき倶楽部1986ホールにて開催致します。この度の開催に際しましては、大田原市の後援及び栃木県竹芸協会、下野手仕事会、武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科研究室のご協力を頂きました。この展覧会は、竹工芸家・八木澤正氏をはじめとする優れた技術と豊かな素材に恵まれた栃木県の伝統工芸作家の作品と、表現の第一線で活躍中の現代工芸作家の作品とのコラボレーションを通じて、茶の湯における工芸の世界を紹介することを目的としています。会期中は小品から大作まで、およそ300点の作品を展示致します。また、16・17日の2日間のみの特別展示として、野遊を美しく彩る茶箱の世界を各界で活躍する方々の貴重なコレクションからご紹介致します。
開催期間 2010年4月16日(金)~5月9日(日)
開催時間 10:00-17:00
会場 にき倶楽部1986ホール
栃木県那須郡那須町高久乙道下2301
入場無料
主催 特定非営利活動法人アート・ビオトープ
お問合せ アート・ビオトープ那須 0287-28-7833
栃木県那須郡那須町高久乙道上2294-3
巡回展 5月16日(日)~6月6日(日) ギャラリー册 03-3221-4220
東京都千代田区九段南2-1-17 パークマンション千鳥ヶ淵1階
特別展示 協力 【五十音順】
麹谷 宏(グラフィック・デザイナー)
千 宗屋(武者小路千家家元後嗣)
新見 隆(武蔵野美術大学教授) ほか
出品作家 【五十音順】
青木良太
青山 万里
安藤麻衣子
イイノナホ
磯谷慶子
板橋廣美
いもの道具みちくさ
大町 彩
大室桃生
川原井 與一郎
沓沢佐知子
斉藤 正光
椎名 勇
清水真由美
鄭 深継
長峯香奈
中村卓夫
新里明士
樋口健彦
日下田 正
藤村 圭
松原 賢
松村明那
三輪和彦
武蔵野美術大学学生
八木澤 正
横山玄太郎
留守 玲