日程 |
2011年12月11日(日)~2011年12月18日(日) 9:30-12:30 / 14:30-17:30 |
---|---|
場所 | 在モロッコ日本国大使館 文化ホール モロッコ王国ラバト市スィッシィ |
西村早百合さん(1989年短期大学部専攻科工芸デザイン専攻卒業/陶芸家・書家・国際協力専門家)が企画された展覧会のお知らせ。
西村早百合さんは、これまで18年間にわたり、モロッコ、コートジボワール、ブルキ ナファソ、セネガルといった国々で、陶芸技術指導、女性陶芸家協同組合創設をはじめとした数々の実績をのこしており、仏語圏アフリカにおける文化支援・日本文化紹介のパイオニアと いわれる存在である。
過去には、国際交流基金の助成を受け、「モロッコ王国における陶芸技術向上支援プロジェクト」や「ブルキナファソ共和国における日本陶芸ワークショップ、技術指導及び書道デモンストレーション」等を実施している。
その功績から昨年12月ソロプチミスト日本財団「国内・国際奉仕賞(クラブ賞)」を受賞した。
国内では陶芸家、書家としての作家活動を、海外では国際協力専門家として国際協力機構(JICA)や国際交流基金の業務に携わっている。
<東日本大震災>
・写真展「記憶~忘れてはいけないこと」1,2(協力:日本経済新聞社写真部)
・ポスター展「復興の狼煙(のろし)」(協力:復興の狼煙ポスタープロジェクト)
<日本料理と和食器>
・写真展「日本料理と陶磁器・漆器」
【参加作家】*敬称省略
西村早百合(陶磁器)、角偉三郎、角有伊(漆器)、藤田貴子、杉本文雄、北島和津政、天井恒己(料理)、小林庸浩(写真)
協力:瑞玉ギャラリー
・日本の家庭料理レシピ紹介(協力:栗原はるみ氏)
<オープニングセレモニー>
日時:2011年12月11日(日)15:00-
<西村早百合による「書道デモンストレーション」>
日時:2011年12月16日(金)15:30-
会場:「モハメッド五世大学スイシ校文学・人文学部」ラバト市
(協力:モハメッド五世大学アグダル校文学・人文学部、JICAモロッコ日本語教師会)