第7回「答志島 アーティスト イン レジデンス 2019」『ガドルフの百合』のように
掲載日:2019年11月5日(火)
日程 |
2019年11月7日(木)~2019年11月8日(金) 10:00-17:00 *8日は16:00まで |
---|---|
場所 | 東京商工会議所(東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル 1F・多目的スペース) |
空間演出デザイン学科の小竹信節ゼミナールが行う展覧会のお知らせ。
***
第7回「答志島 アーティスト イン レジデンス 2019」
空間演出デザイン学科・小竹信節ゼミナールと三重県鳥羽商工会議所の連携による展覧会が開催されます。
宮沢賢治の『ガドルフの百合』の物語を今回のテーマとして作品の展示を致します。
「嵐で一面が暗闇の中、ひっそりと咲く一群の百合。
雷の閃光の中、その姿が白く眩しく浮かび上がる。
その百合に恋をしてしまうガドルフは勝ち誇る。
、、嵐に勝った、おれの百合!」
海女さんの力強く生きる姿を、この百合たちに例えながら、白浜海岸に咲き誇るような作品群を目差したいと思います。
今回は、今までの集大成として個人作品とは別に、ゼミ生全員で取り組んだスケールの大きな作品を展示致します。
この夏、答志島で行われた三重プロジェクト『答志島 アーティスト イン レジデンス 2019』での最終プログラムとして、映画「『ガドルフの百合』のように」の上映と作品展示を行います!
ぜひご覧下さい!
関連記事
PICKUP DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
空間演出デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34