成城大学民俗学研究所公開講演会「モノ語り・コト始め~民具の読み方を探る~」(講師:神野善治本学名誉教授)
掲載日:2021年11月26日(金)
| 日程 |
2021年12月11日(土) 13:30-15:00 *受付:13:00- |
|---|---|
| 場所 | 成城大学 3号館 地下1階 003教室(東京都世田谷区成城6-1-20) |
神野善治名誉教授の講演会のお知らせ。

***
道具・民具・有形民俗の世界の新しい捉え方を「形態論」の立場から提案します。
道具づくり、工芸、工業デザインなどを学んでいる人たちにおすすめです。
申込方法等、詳細は以下のリンク先をご確認ください。*申込締切:12月10日(金)16:30
関連記事
PICKUP 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム)
イベント 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」
その他のイベント 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
