DESIGNART TOKYO 2024「CREATIVE PUB “GRADATION”」
掲載日:2024年10月9日(水)
日程 |
2024年10月18日(金) 19:00-24:00 *最終受付23:00 |
---|---|
場所 | Le Pain Quetidion(ル・パン・コティディアン)(東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン プラザ1F) |
津村耕佑教授(空間演出デザイン学科)がコネクターとして参加するイベントのお知らせ。
***
「DESIGN TOUCH」 と 「DESIGNART TOKYO」が共同で企画するクリエイティブを語り合う場 CREATIVE PUB "GRADATION” が一夜限りの開催。
アート、建築、インテリア、プロダクト、ファッション、グラフィック、メディア、ビジネスなど様々な分野で活躍する27人がコネクターとして参画し、集う人々が交流する時間をつくります。
参加方法:当日受付 *混雑時は入場制限する場合があります。
参加費:2,000円(税込)*現金のみ *ドリンク付き
関連記事
PICKUP 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期]
イベント オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
その他のイベント 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる— POP UP STORE「ONE WEEK」
大学関係者の活躍 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も―
教員の活躍 中之条ビエンナーレ2025 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
空間演出デザイン学科 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 Visionaire Thread 幻視の糸 現代美術作家 シムラヒデミ 活動20周年記念個展 4年生 鈴木ゼミ ゼミ展「unknown tools -かたちのない道具-」