国分寺市 令和6年度文化講座「アートを身近に-うみだすひと、うけとるひと、つなぐひと」
掲載日:2025年2月19日(水)
日程 |
2025年3月16日(日) 講演会:10:30-12:00 / ワークショップ:12:30-14:30 |
---|---|
場所 | cocobunjiプラザ リオンホール(東京都国分寺市本町3-1) |
杉浦幸子教授(芸術文化学科)が講演、杉浦ゼミ3年生14名がワークショップを行います。
***
国分寺市令和6年度文化講座で、芸術文化学科・杉浦幸子教授が「アートを身近に-うみだすひと、うけとるひと、つなぐひと」と題した講演会を行います。
アートが好きな人、興味がある人に加えて、アートはよく知らない、分からない人にも興味を持っていただけるように、ということで、乳幼児や障がいのある人たちとのプログラムなどを取り上げて、お話させていただく予定です。
講演会に引き続き、杉浦ゼミの学生がワークショップ「出会う はんこアート工房」を行います。
講演会は事前申込み必要ですが、ワークショップは申込不要です。ぜひご参加ください。
関連記事
PICKUP 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 空間演出デザイン学科 津村ゼミ ファッションショー「鬼灯ノ道」 2024年度美術館休館中特別企画シリーズ ムサビ版「驚異の部屋(ヴンダー・カマー)」—眠らない獅子計画vol.5 ヴァナキュラー・比較文化論 —国立民族学博物館・特別展サテライト展示—
イベント 空間演出デザイン学科 津村ゼミ ファッションショー「鬼灯ノ道」 POP-UP EVENT「かいがら書店」 JUST COMPOSED in YOKOHAMA 2025 ―現代作曲家シリーズ― メメント・モリ
その他のイベント 空間演出デザイン学科 津村ゼミ ファッションショー「鬼灯ノ道」 POP-UP EVENT「かいがら書店」 JUST COMPOSED in YOKOHAMA 2025 ―現代作曲家シリーズ― メメント・モリ
大学関係者の活躍 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「まどろみ掬い」高橋 まき子 個展