大山の夏ー日本画の絵の具で描こう!(旅ムサ ステイ in 大山/2016・夏)
掲載日:2016年8月9日(火)
| 日程 |
2016年8月27日(土) 14:00-16:30 |
|---|---|
| 場所 | 旧庄内小学校(鳥取県大山町古御堂177番地) |
日本画学科2・3年生、油絵学科3年生の有志と内田あぐり教授(日本画学科)、酒井祐二講師(日本画学科)が参加するプロジェクト「旅ムサ ステイ in 大山/2016・夏」にて開催するワークショップのお知らせ。

***
「旅ムサ ステイ in 大山/2016・夏」は鳥取県大山町の施設に学生たちが滞在しながらスケッチを行うスクールプロジェクトです。滞在後半は学生たちが地域の方々、高校生、中学生、子供達と一緒に日本画のワークショップを行います。
- 和紙に日本画の絵の具を使って描くワークショップです。どなたでも参加できます。
- 筆・絵の具など普段お使いの画材があればご持参ください。
関連記事
PICKUP 樺山祐和展 ー繋ー 武蔵野美術大学教授退任記念 稲田真一 最終講義 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う?
イベント 武蔵野美術大学教授退任記念 稲田真一 最終講義 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」
その他のイベント 武蔵野美術大学教授退任記念 稲田真一 最終講義 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」
大学関係者の活躍 樺山祐和展 ー繋ー 武蔵野美術大学教授退任記念 稲田真一 最終講義 Idemitsu Art Award 2025
