日程 |
2016年12月2日(金)~2016年12月16日(金) 19:00-20:40 |
---|---|
場所 | null、文化会館たづくり 8階映像シアター(東京都調布市小島町2-33-1) |
遠藤彰子教授(油絵学科)、長澤忠徳学長が講師を務めるイベントのお知らせ。
***
調布市内や近隣の芸術系大学、調布市と相互友好協力協定を結んでいる大学と連携して開講する無料講座に、遠藤彰子教授(油絵学科)、長澤忠徳学長が12月に登壇します。
![]() |
第1回 12月2日(金)19:00-20:40 遠藤彰子(油絵学科教授) タイトル:遠藤彰子の絵画世界~イメージの源泉~遠藤彰子webサイト |
---|---|
![]() |
第2回 12月16日(金)19:00-20:40 長澤忠徳(武蔵野美術大学学長/デザイン情報学科教授) タイトル:「表現」とは何か―真に人間的自由に達する美術大学教育の話― |
定員:先着100名(定員になり次第締め切り)
参加方法:調布市内の方は11月11日(金)、市外の方は11月18日(金)より受付開始。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
関連記事
PICKUP 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期]
イベント オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
その他のイベント 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる— POP UP STORE「ONE WEEK」
大学関係者の活躍 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も―