ムサビでデジタル2
掲載日:2017年8月8日(火)
日程 |
2017年8月12日(土)~2017年8月13日(日) 10:00-16:00 |
---|---|
場所 | 美術館 2F 201室(第10講義室) |
学科の枠を越えた4名の教授によるセレクション展覧会。最新のデジタル手法を用いて制作された作品を通し、テクノロジーの進歩と共に進化するムサビの表現の現在を紹介します。
***
参加者:
古堅真彦教授(視覚伝達デザイン学科)
田中桂太教授(工芸工業デザイン学科)
クリストフ・シャルル教授(映像学科)
白石学教授(デザイン情報学科)
本学在学生、卒業生
関連記事
PICKUP 札幌進学相談会 広島進学相談会 αMプロジェクト2022「判断の尺度 vol.2 加藤巧|To Do」(企画:千葉真智子)
展覧会 第13回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ 村上賀子 写真展「Known Unknown」 平川紀道・野村康生 既知の宇宙|未知なる日常
美術館・図書館 原弘と造型:1920年代の新興美術運動から みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ 令和3年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 アーティスト・トーク
大学関係者の活躍 第13回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ 村上賀子 写真展「Known Unknown」 平川紀道・野村康生 既知の宇宙|未知なる日常
卒業生の活躍 村上賀子 写真展「Known Unknown」 平川紀道・野村康生 既知の宇宙|未知なる日常 イノリナ・植草稔・内田良子 三人展
在学生の活躍 第13回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ 第18回世界絵画大賞展 IMPERTINENTE 2022「Le grand atelier」
教員の活躍 夢ナビライブ2022 in Summer みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ MAU × Haier AQUA 産学共同研究/DESIGN AWARD「スぺキュラティブデザインによる新時代の創造 ―未来の冷蔵庫、洗濯機―」
視覚伝達デザイン学科 exhibition NARU System of Culture 個展 “Exhibit 4” 第72回クリエイティブ・サロン『アート思考最前線』
工芸工業デザイン学科 イノリナ・植草稔・内田良子 三人展 IMPERTINENTE 2022「Le grand atelier」 The 42nd Mini Print International of Cadaqués 2022
デザイン情報学科 あそびのグッドデザイン ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科] FANCY REALITY
映像学科 村上賀子 写真展「Known Unknown」 国立映画アーカイブ「1990年代日本映画――躍動する個の時代」第2期 ニコンサロン年度賞受賞作品展 村上 賀子「Known Unknown」