日程 |
2017年11月3日(金) 13:00-17:00 *受付12:30- |
---|---|
場所 | null、鷹の台キャンパス 2号館 2階 |
武蔵野美術大学では、学科・学年の枠を越え、様々な場所や地域で数多くのワークショップを実施しています。
この、本学の特徴であり、強みでもある学生企画のワークショップについて、厳選されたグループが活動の成果や気づきを発表します。
***
内容 |
|
---|---|
入場料 | 無料(事前予約不要) |
主催 | 武蔵野美術大学 |
企画・運営 | 武蔵野美術大学 社会連携チーム |
[タイムテーブル]発表内容の詳細は以下のPDFファイルをご参照ください。
12:30-13:00 受付
メイン会場(201教室) | |
13:00-13:30 | 開会趣旨説明 |
A〜C会場にて各発表 | |
14:10-14:30 |
石岡市 地域おこし協力隊(本学卒業生) |
A〜C会場にて各発表 | |
15:15-15:35 | 朝鑑賞からはぐくむ学び(所沢市立三ケ島中学校) |
A〜C会場にて各発表 | |
16:15-16:30 | 福島県柳津町 地域おこし協力隊(宮本芙貴 日本画学科4年) |
16:30-17:00 | 鼎談「美大生と地域: 発表会を通して見えてくるもの」、まとめ |
A会場(205教室) | B会場(206教室) | C会場(207教室) |
13:30-13:45 13:45-14:00 |
13:40-13:55 13:55-14:10 |
13:30-13:45 13:45-14:00 |
14:35-14:50 14:50-15:05 |
14:45-15:00 15:00-15:15 |
14:35-14:50 14:50-15:05 |
15:40-15:55 15:55-16:10 |
15:35-15:50 15:50-16:05 16:05-16:20 |
15:40-15:55 15:55-16:10 |
17:30- 懇親会(12号館 談話室MAU)
関連記事
PICKUP 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」
イベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!−
その他のイベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」