| 日程 |
2017年11月3日(金) 13:00-17:00 *受付12:30- |
|---|---|
| 場所 | 鷹の台キャンパス 2号館 2階 |
武蔵野美術大学では、学科・学年の枠を越え、様々な場所や地域で数多くのワークショップを実施しています。
この、本学の特徴であり、強みでもある学生企画のワークショップについて、厳選されたグループが活動の成果や気づきを発表します。

***
| 内容 |
|
|---|---|
| 入場料 | 無料(事前予約不要) |
| 主催 | 武蔵野美術大学 |
| 企画・運営 | 武蔵野美術大学 社会連携チーム |
[タイムテーブル]発表内容の詳細は以下のPDFファイルをご参照ください。
12:30-13:00 受付
| メイン会場(201教室) | |
| 13:00-13:30 | 開会趣旨説明 |
| A〜C会場にて各発表 | |
| 14:10-14:30 |
石岡市 地域おこし協力隊(本学卒業生) |
| A〜C会場にて各発表 | |
| 15:15-15:35 | 朝鑑賞からはぐくむ学び(所沢市立三ケ島中学校) |
| A〜C会場にて各発表 | |
| 16:15-16:30 | 福島県柳津町 地域おこし協力隊(宮本芙貴 日本画学科4年) |
| 16:30-17:00 | 鼎談「美大生と地域: 発表会を通して見えてくるもの」、まとめ |
| A会場(205教室) | B会場(206教室) | C会場(207教室) |
|
13:30-13:45 13:45-14:00 |
13:40-13:55 13:55-14:10 |
13:30-13:45 13:45-14:00 |
|
14:35-14:50 14:50-15:05 |
14:45-15:00 15:00-15:15 |
14:35-14:50 14:50-15:05 |
|
15:40-15:55 15:55-16:10 |
15:35-15:50 15:50-16:05 16:05-16:20 |
15:40-15:55 15:55-16:10 |
17:30- 懇親会(12号館 談話室MAU)
関連記事
PICKUP ムサトーーク!! in 芸術祭 2025 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。 山本靖久展 境界—Boundary
イベント 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) ムサトーーク!! in 芸術祭 2025
その他のイベント 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) すさみアートキャンプ2025
大学関係者の活躍 チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
