日程 |
2018年9月1日(土)~2018年9月24日(月) 11:00-19:00 |
---|---|
場所 | 東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F) |
工芸工業デザイン学科が参加する展覧会のお知らせ。
***
本展では、様々な領域のデザインを教育・研究している全国の大学9校が参加し、各校で実際に行われている課題内容と、学生作品の一部を紹介します。
課題や作品を通じ、学校ごとのデザイン教育のアプローチや、出題された課題に対して、学生がどのような視点をもち、解答を導いているのかを知ることができる貴重な機会です。
学生たち一人ひとりがデザインを学び研究し、成果がやがて「知」として社会に広く活用されていく、そのプロセスの端緒を紹介します。
関連イベント「ゼミ展 ギャラリーツアー&レセプション」
参加校9校の課題担当教員または出展学生によるギャラリーツアー。
ギャラリーツアーの後、先生や学生を交えてのレセプション兼交流会も開催します。
開催日時:9月9日(日)ギャラリーツアー:14:00- レセプション兼交流会:16:00-予定
参加申込:以下のリンク先よりお申し込みください。
東京ミッドタウンデザイン部:デザインハブ「ゼミ展」ギャラリーツアー&交流会
参加校(50音順)
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程 中野デザイン研究室
慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 石川初研究室
慶應義塾大学 政策・メディア研究科&環境情報学部 鳴川肇研究室
女子美術大学 芸術学部 デザイン・工芸学科 ヴィジュアルデザイン専攻
多摩美術大学 Pacific Rim Project
東京藝術大学 美術学部 デザイン科
東京工芸大学 広告&ソーシャルデザイン研究室
東北大学 工学部 建築・社会環境工学科 都市・建築学コース 建築設計D(7セメスター授業)
法政大学 デザイン工学部 システムデザイン学科 インタフェースデザイン研究室
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科
関連記事
PICKUP ムサトーーク!! in 芸術祭 2025 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。 山本靖久展 境界—Boundary
展覧会 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 山本靖久展 境界—Boundary 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」
その他の展覧会 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 山本靖久展 境界—Boundary 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」
大学関係者の活躍 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 山本靖久展 境界—Boundary