日程 |
2021年10月17日(日) 10:00-16:40 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
譚 林宣さん(大学院造形研究科博士後期課程造形芸術専攻)が企画委員とデザイナーとして参加するイベントのお知らせ。プログラム、参加申込等、詳細はリンク先をご参照ください。
***
神奈川県には、現在172の国と地域の22万6千人を超える外国籍の人々が暮らしており、互いに多様な価値観や文化を理解し尊重しながら、「共に生きる」様々な豊かな多文化共生社会を築いていくことが求められています。
「あーすフェスタかながわ」は、多文化共生社会の実現に向けて、国籍や文化などを持つ多くの県民の方々が集い、出会い、それぞれの文化や考え方をアピールするとともに、互いを理解する場として、実施しています。
外国籍県民、民族団体、NPO等から構成する企画委員会が、企画立案から当日の運営まで行っているのが特徴です。
関連記事
イベント オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
その他のイベント 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる— POP UP STORE「ONE WEEK」
大学関係者の活躍 中之条ビエンナーレ2025 佐々木慶一絵画展【サル・ド・バル】―踊る、これまでも、今も― 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期]