
MANABI DESIGN SYMPOSIUM 2025 ~これからの学び・教育の可能性を考えるシンポジウム〜
- 日程
-
2025年2月22日(土)
14:00-17:30 *開場13:30 - 場所
- 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7F Co-Creation Space Ma(東京都新宿区市谷田町1-4)

デザイン・人・組織の視点で社会価値の共創を探求する 研究・実践発表の祭典「ICHIGAYA INNOVATION DAYS」
- 日程
-
2024年11月15日(金)~2024年11月16日(土)
*時間はリンク先参照 - 場所
- 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス(東京都新宿区市谷田町1-4)

ソーシャルクリエイティブ研究所 特別講座「プロジェッティスタの控えめな創造力」
- 日程
-
2024年10月25日(金)
18:30-20:30 *18:00開場 - 場所
- 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス 5階(東京都新宿区市谷田町1-4)/オンライン
- PICKUP
- イベント
- ソーシャルクリエイティブ研究所
- 大学関係者の活躍
- 教員の活躍
- クリエイティブイノベーション学科

デザインとナラティヴの可能性を探索する 〜個人的な物語は、社会を変える力になる〜
- 日程
-
2024年9月11日(水)
18:30-20:30 *18:00開場 - 場所
- 武蔵野美術⼤学 市ヶ⾕キャンパス 5F(東京都新宿区市谷田町1-4)

武蔵野美術大学×立命館大学 ”学術交流協定” 記念フォーラム企画(第1回)【企業や地域の壁を突破するクリエイティブ人材とは? ~野武士クリエイターの台頭】
- 日程
-
2024年7月5日(金)
17:30- - 場所
- 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス 7F(コワーキングスペースMa)(東京都新宿区市谷田町1-4)
- PICKUP
- イベント
- ソーシャルクリエイティブ研究所
- 大学関係者の活躍
- 教員の活躍
- クリエイティブイノベーション学科

Convivial Design Forum: 2024 Spring/Summer Session -参加と主体性のデザイン-
- 日程
-
2024年6月1日(土)
17:30-20:00 *17:00開場 - 場所
- 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス (東京都新宿区市谷田町1-4)
- PICKUP
- イベント
- ソーシャルクリエイティブ研究所
- 大学関係者の活躍
- 教員の活躍
- クリエイティブイノベーション学科

MANABI DESIGN SYMPOSIUM 2024〜これからの学び・教育の可能性を考えるシンポジウム〜
- 日程
-
2024年3月9日(土)
14:00-17:00 - 場所
- Co-Creation Space “Ma”(東京都新宿区市谷田町1-4 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7F)

EquityとSustainabilityをデザインする:フードロスを防ぐためのシステムデザイン
- 日程
-
2024年3月26日(火)
15:00-17:00 *14:30開場 - 場所
- 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス 5階
- PICKUP
- イベント
- ソーシャルクリエイティブ研究所
- 大学関係者の活躍
- 教員の活躍
- クリエイティブイノベーション学科

すさみの美術大学活動展/産学プロジェクト発表会
- 日程
-
2024年3月9日(土)~2024年3月10日(日)
11:00-17:00 - 場所
- 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス B2F(東京都新宿区市谷田町1-4)

特別講座:近接のデザイン 地域、ケア、システム、経済を変える
- 日程
-
2023年11月27日(月)
18:30-20:30 *18:00開場 - 場所
- 武蔵野美術⼤学市ヶ⾕キャンパス B2F/オンライン
- PICKUP
- イベント
- ソーシャルクリエイティブ研究所
- 大学関係者の活躍
- 教員の活躍
- クリエイティブイノベーション学科