学生相談室では、学生生活を過ごす中で出てくる様々な不安や悩み、困っていることをお聞きして、解決のためのサポートをしています。

例えば…

  • 授業に出られない
  • 進路・就職をどうしよう?
  • 友人・家族とうまくいかなくて…
  • 自分をコントロールできない
  • 人と話すのが苦手・緊張する
  • なんだか不安で落ち着かない、やる気が起きない

その他、心やからだに関する悩みや、性についての悩みやトラブル、人生や性格のことなど、幅広くご相談をお受けしています。家族や友達にはなかなか話せないことや、どうしていいかわからなくなってしまったとき、1人で考えすぎずに相談に来てください。相談室で話されたことは外部に漏らすことはありませんので、安心して訪ねてください。
また、障害者学修支援を必要とする方の相談も受け付けています(担当:鈴木、他)。

災害時のこころのケアについては、こちらをご覧ください。

利用について

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の観点から、当面の間、学生相談室は電話相談を基本とし、初回相談は電話相談といたします。

電話相談

  • 予約時間になりましたら、学生相談室から指定された電話番号へ電話し、50分程度の相談を行います。

対面相談(2回目以降で対面相談の必要性が判断された場合)

  • 初回に電話での相談を行い、そのうえで対面相談の必要性等を判断した場合には、対面での相談を受け付けます。
  • 予約時間になりましたら学生相談においでください。学生相談室にて50分程度の相談を行います。
  • 来室される際は、当日37.5℃以上の発熱や咳、だるさなどの風邪の症状、体調不良がないことを確認してください。そうした症状が認められた場合には相談をお受けすることができません。体調に不安がある場合は来室を控えてご連絡ください。電話相談に切り替えることも可能です。
  • 来室には事前予約が必要です。来室の際にはマスク着用、手洗いや手指消毒をしてきてください。

学生相談室の利用対象は、本学の通学課程の在学生です。
1回50分程度でカウンセラー、もしくは教員相談員(不定期)がお話を伺います。
事前に予約をとって相談を行ってください。

通信教育課程の在学生については夏期スクーリング期間に相談日を設定しています。
学生相談室は、鷹の台キャンパスにあります。
教職員や保護者の、在学生に関する修学支援の相談も承ります。

鷹の台キャンパス 学生相談室

開室日
開室時間 10:00-13:00/14:00-17:00
*13:00-14:00は除く。
場所 9号館 7F 730号室(第1相談室)/732号室(第2相談室)
スタッフ
  • 臨床心理士(月~土)
  • 教員相談員(不定期)
  • 精神科医(月1回)

市ヶ谷キャンパス 学生相談室

開室日
開室時間 10:00-14:00
場所 市ヶ谷キャンパス5F 保健室
スタッフ
  • 臨床心理士

予約方法

以下のいずれかの方法で予約を申し込んでください。
フォーム、メール、ポストからの申し込みについては、折り返し学生相談室から確認等のご連絡をします。
学生相談室からの折り返しの連絡を受けて、予約日時と相談形式を必ず確定してください。

フォームからの申込

相談申込フォームはこちら

メールからの申込

学生相談室のアドレス(soudan@musabi.ac.jp)に、「氏名、学生番号、電話番号、キャンパス名、希望日時、希望カウンセラー(2回目以降のみ)」を書いてメールしてください。

電話での申込

鷹の台キャンパス 学生相談室(月〜土:042-342-6986)に電話で申し込んでください。

予約票での申込

鷹の台キャンパス 第1相談室前のポストに予約票が置いてあります。必要事項を記入して入れてください。
ポストでの予約日は翌日以降となります。

担当カウンセラー
鈴木 月・火・水・木・金
藤井 月・火・水・土 *月曜日は、鷹の台キャンパス、市ヶ谷キャンパスを隔週で担当します。
教員相談員(不定期)  *教員相談員との相談を希望の方はお問合せください。

お問い合わせ先

*予約受付用のアドレスのため、学生生活チーム・保健室にも転送されます。