充実した設備や環境、学年の枠を超えた工房での制作を通して、版画、グラフィックアーツの新しい可能性を追求する。
浮世絵や数々の歴史的出版物に代表されるように、版画は美術作品の領域を超え、「社会とつながるメディア」として人々の生活に関わってきました。絵本やイラストレーション、写真、映像、立体など、あらゆる複製メディア表現にその規範を広げる中、版画専攻では積み重ねられた版画の「伝統」に向き合うとともに、版画を起点とした「現代」の美術表現への展開を視野に入れ、ファイン系とデザイン系の両領域が多層的に重なり合う学びの場を実現しています。
*2023年4月より版画専攻からグラフィックアーツ専攻へ名称を変更しました。
- 後藤真由美さんがひらつか観光大使に任命されました2023年5月30日(火)
- 増山透さんがショートショートフィルムフェスティバル&アジア2023 アニメーション部門入選2023年5月29日(月)
- 杉田陽平さんが『カーセンサー EDGE』2023年7月号の表紙を担当2023年5月29日(月)
-
日程:2023年6月13日(火)~2023年6月25日(日)
場所:8/cube1,2,3(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F) -
日程:2023年5月29日(月)~2023年5月31日(水)
場所:チャームスイート四谷(東京都新宿区若葉2-12-5)
油絵学科[グラフィックアーツ専攻]の教育理念・教育目標、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー、ディプロマ・ポリシーです。
油絵学科[グラフィックアーツ専攻]の授業の特徴と4年間のカリキュラム概要を紹介します。
授業・学生を紹介します。
油絵学科 グラフィックアーツ専攻をもっと知る
学科紹介パンフレット
油絵学科[グラフィックアーツ専攻]の基本データ
専攻分野 | グラフィックアーツ(版画・絵本・イラストレーション・アートブック・デジタル表現等) |
---|---|
取得可能な資格 | 中学校教諭一種(美術)教員免許 高等学校教諭一種(美術、工芸)教員免許 学芸員 |
学生数 | 学生数一覧ページをご覧ください。学生数一覧 |
進路状況 | 作家や大学院進学、教職などのほか、近年では広告業界や各種メーカー、アニメーションやゲーム業界への就職も多くなっています。また、豊富な経験を生かし、印刷業界で活躍する卒業生も少なくありません。 |
入試情報 | 油絵学科[グラフィックアーツ専攻]が実施する入試は以下のとおりです。 |