教育理念

武蔵野美術大学の教育理念は、昭和4(1929)年10月30日、本学の前身である帝国美術学校の創立に由来するものです。帝国美術学校の創立に寄与し、後にその経営と教育の中心となった金原省吾(開校時学監)の手記には「教養を有する美術家養成」と記されています。また、創立時の中心人物のひとり名取堯(開校時主事)の『武蔵野美術』(創立三〇周年記念特集)に寄せられた30年の回顧には、「人間が人間になる道は厳しい鍛錬、たゆまざる精進の中にあって、放任の中にはない、その框(わく)を固定させず、しかも、放縦に任せず、真に人間的自由に達するような美術教育への願い」であると語られており、美術を技術的専門性だけではなく、総合的な人間形成をもって成るものと考えたのです。 このように、まさに人間的自由に達するために美術・デザインを追求することこそが、本学の教育理念であると言うことができ、国内美術大学では最大規模の造形教育の大学となった現在も、この教育理念を継承し堅持しています。

教育目標

造形構想研究科 修士課程

造形構想研究科には、造形構想専攻を置き、総合的な造形教育によって得られる創造的思考力と社会に対する広範な知識を基盤として、現代文明のグローバルかつ加速度的な変化の中で、美術・デザイン領域を超えて、広く社会問題の解決や新たな人類価値の創出を行いうる柔軟な発想や構想力を有し、かつそれを高度に実践できる実行力、推進力、牽引力を備えた人材を養成することを目的とする。

造形構想研究科 博士後期課程

分野横断的かつ超領域的な新しいサービスやビジネスの創出、新たなメディア表現や文化価値の創造に向けた、より高度な創造的思考力の応用発揮を教授研究し、徹底した実践とマネジメント教育によって、広く社会問題の解決や新たな人類価値の創出を推進しうる人材を養成し、もって社会に貢献 することを目的とする。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

造形構想研究科 修士課程

広い視野に立って精深な学識を授け、現代社会の諸状況や技術の進展に対する創造的思考力の応用発揮を研究し、徹底した実践とマネジメント教育によって、広く社会問題の解決や新たな人類価値の創出を推進しうる人材を養成することを目的として、教育課程を編成する。

造形構想研究科 博士後期課程

広い視野に立って精深な学識を授け、分野横断的かつ超領域的な新しいサービスやビジネスの創出、新たなメディア表現や文化価値の創造に向けた、より高度な創造的思考力の応用発揮について研究し、徹底した実践とマネジメント教育によって、広く社会問題の解決手法の研究や新たな人類価値の創出を推進しうる人材を養成することを目的として、教育課程を編成する。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

造形構想研究科 修士課程

総合的な造形教育によって得られる創造的思考力と現代社会に対する広範な知識を基盤として、現代文明のグローバルかつ加速度的な変化の中で、美術・デザイン領域を超えて、広く社会問題の解決や新たな人類価値の創出を行いうる柔軟な発想や構想力を有し、かつそれを高度に実践できる実行力、推進力、牽引力を備えた人材を養成します。造形構想研究科では次のいずれかの学力と意欲を持った学生を求めています。

  • サービスデザインやデザインビジネス分野において、リーダーシップを発揮して新たな社会的価値や事業構想を具現化するための基礎的な能力・経験を持つ人
  • 映像・写真分野を中心に、新たなメディア表現と社会装置化を探究するための基礎的な能力・経験を持つ人

造形構想研究科 博士後期課程

造形構想研究科博士後期課程では、現代社会が未来に向けて必要とする、高度な創造的思考力を修得した上で、様々な社会問題の解決や新しい仕組みづくりに強力なリーダーシップを発揮する人材、もしくは芸術とテクノロジー分野を融合し、新たなメディア表現と社会装置化によって創造的イノベーションを起こしうる人材を養成することを目的としています。

  • 研究者または教育者を目指し、サービスやデザインの新たな価値創出、またはメディア表現の領域で学問的体系を構築するための基礎的な能力・経験を持つ人
  • サービスデザインやデザインビジネス分野において、新たな社会的価値や事業構想を具現化するための基礎的な能力・経験を持つ人
  • 映像・写真分野を中心に新たなメディア表現と社会装置化を探究するための基礎的な能力・経験を持つ人

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

造形構想研究科 修士課程

より高度な創造的思考力を修得した上で、所定の単位を修得し、かつ修士論文または修了制作の審査及び最終試験に合格し、以下のいずれかに該当する学生に学位を授与する。

  • サービスデザインやデザインビジネス研究を通じて社会問題の解決や新しい仕組みづくりにリーダーシップを発揮する人材
  • 芸術とテクノロジー分野を融合し、新たなメディア表現と社会装置化によって創造的イノベーションを起こしうる人材

造形構想研究科 博士後期課程

博士後期課程に3年以上在学し、所定の単位を修得し、かつ所定の年限内に博士論文の審査及び最終試験に合格することが学位授与の要件である。

上記の要件に加え、当該研究領域においてより高度な創造的思考力を修得し、以下のいずれかに該当する学生に学位を授与する。

  • 研究者または教育者として自立して研究活動を行い、サービスやデザインの新たな価値創出、またはメディア表現の領域で学問的体験を構築できる人材
  • サービスデザインやデザインビジネス研究を通じて社会問題の解決や新しい仕組みづくりにリーダーシップを発揮する人材
  • 芸術とテクノロジー分野を融合し、新たなメディア表現と社会装置化によって創造的イノベーションを起こしうる人材