「創造的思考力」を実社会で応用する方法を学ぶ、新たな美術大学としての試みの場。
環境汚染や格差是正など、いま社会が直面している課題はどれも一筋縄ではいかないものばかりです。複雑な状況や文脈価値を理解して、解決のための試作を行いゴールへ向かう、創造的思考と実践力が実社会から強く求められています。本学科では、アートの理解と実践を主軸とするクリエイティブ教育、企業・自治体・政府機関と連携するプロジェクト実践、それらを支える先端専門教育によって、自身の視点でビジョンを見いだし、課題解決を実践する総合力を身につけます。
- 2020-2021年度「オンライン・サービスデザイン・ワークショップ」の冊子を公開しました2022年6月7日(火)
- 2021年度「クリエイティブ・スタートアッププログラム」の報告書を公開しました2022年5月24日(火)
- 久永尚生さんが『コロナ禍におけるアートと社会の響き合い』を出版2022年3月31日(木)
-
日程:2022年7月23日(土)
場所:市ヶ谷キャンパス -
日程:2022年7月9日(土)~2022年7月10日(日)
場所:オンライン開催
クリエイティブイノベーション学科の教育理念・教育目標、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー、ディプロマ・ポリシーです。
クリエイティブイノベーション学科の授業の特徴と4年間のカリキュラム概要を紹介します。