不確実な時代に怯むことなく、最善の未来予測を自らの手でつくる。
アートとデザインの理解と実践による造形教育を基盤に、企業や自治体とのプロジェクト実践や先端専門教育を通して、自身の視点でビジョンを見いだし、複雑な社会課題を解決する総合力を身につけます。

専攻分野
- ソーシャルイノベーション
- サービスデザイン
- UXデザイン
- UIデザイン
- ビジョンデザイン
- 地域デザイン
- 共創デザイン
卒業後の進路
プロジェクトベースの実践的な教育を行う学科の特徴を生かして、企業や自治体の総合職として採用されるケースが多く見受けられます。
実社会における学びを重要視し社会解決型プロジェクトに全学生が参加
造形教育と現代社会・産業知識を基盤に創造的思考力を育み、ビジネス、テクノロジー、ヒューマンバリュー分野を融合させ、現代社会の課題解決や新たな人類価値の創出に貢献する柔軟な発想力と構想力を持つ人材を育成します。
カリキュラム

【1・2年次】鷹の台キャンパスにおいて、「造形・教養教育」と「現代社会・産業知識」という2つの軸で「創造的思考力」を養います。絵画・彫刻・映像の基礎について実習し、対象を観察する力やそれを自ら表現する力を養いながら、「講評」を繰り返すことで、自らの思考を整理する力や、プレゼン力、コミュニケーション力を磨きます。

【3・4年次】市ヶ谷キャンパスを学び舎として、「創造的思考力」を実社会に応用するための具体的な方法を身につけます。「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」の3つの専門領域についてプロジェクトベースで実践的に学び、産学共同プロジェクトなどの課題へも挑戦します。
卒業制作優秀作品
クリエイティブイノベーション学科で学んだ学生たちの制作・研究の成果から、優秀作品を紹介します。
学科専用施設・設備
学科それぞれの専門性を発揮できるように、さまざまな制作・研究に対応した施設・設備を完備しています。

演習室
講義をはじめ、グループ演習やプレゼンテーションなど多様な授業形式に対応できる空間で、クリエイティブイノベーション学科の学生の拠点です。

アトリエ
南面がガラス貼りで開放感のあるアトリエは絵画や彫刻など実技課題の専用スペースです。

プロジェクトルーム
プロジェクトに応じて集中して作業に取り組めるスペースです。

プリントステーション
プロダクトのパッケージやプレゼンテーション用の大型パネルなど、用途に合わせた出力が可能です。

制作スタジオ
3Dプリンターや木工加工機、レーザーカッターなどを備えたデジタル・アナログ工房や、撮影スタジオを備えています。専門スタッフも常駐します。