日程 |
2024年8月1日(木)~2024年8月7日(水) 10:00-19:00 *最終日は17:00まで |
---|---|
場所 | 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス 2F (東京都新宿区市谷田町1-4) |
クリエイティブイノベーション学科3年生による展示のお知らせ。
***
開催趣旨:
武蔵野美術大学 造形構想学部 クリエイティブイノベーション(以下、CI)学科では3年生の演習で(6月初旬から7月後半まで8週間)市ヶ谷をテーマにデザイン、提案するプログラムを実施しています。このテーマは、学生達が市ヶ谷を探索し、市ヶ谷に潜む可能性を見つけ出し、リサーチし、表現し、実装し、評価するプロジェクトです。このプログラムを通じて学生達は自己の表現と社会との対話を行い、デザインの可能性を発見します。CI学生達のデザインの多様性や未来をお楽しみください。
参加メンバー:
池澤恵美里、小川黎、尾崎彩絵香、川邊緋代、小林明加利、小林花樺、篠原生楽、清水秀人、高尾知永、武田日茉莉、鶴岡正也、東條里咲、富永陽向、西川向、西田悠人、星野颯太、松澤拓真、柚木信寿、吉川珠生、渡邊大雅
主催:武蔵野美術大学 造形構想学部 クリエイティブイノベーション学科
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
クリエイティブイノベーション学科 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 「つくる思考」展 つくる・思考する・ともに生きる 共同研究「生物多様性の保全・回復における持続的な関係づくりのための対話デザイン」成果発表会