| 日程 |
2024年9月13日(金)~2024年9月23日(月) 13:00-20:00 *開催日は13日〜16日、20日〜23日の計8日間 |
|---|---|
| 場所 | AXISギャラリー(東京都港区六本木5-17-1 4F) |
山中一宏教授、太田琢人助手、竹下早紀助手(以上、工芸工業デザイン学科)による体験イベント開催のお知らせ。詳細はリンク先をご覧ください。
***
そもそも「怖い」「恐ろしい」「ゾッとする」といった感覚は、どのようにして芽生え、どのようにして心のなかに膨らんでいくのか。プロデュースを担当する山中一宏は、子供の頃から手づくりのお化け屋敷をつくっては、周囲の人たちを怖がらせてきたという。今回デザイナーの太田琢人、竹下早紀と共に、人によって異なる「怖い」という感覚を探求し、シンプルでありながら暗闇のなかでいかに恐怖を感じさせるかをデザインした。
関連記事
PICKUP ムサトーーク!! in 芸術祭 2025 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。 山本靖久展 境界—Boundary
イベント 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) ムサトーーク!! in 芸術祭 2025
その他のイベント 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) すさみアートキャンプ2025
大学関係者の活躍 チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
教員の活躍 山本靖久展 境界—Boundary 空間演出デザインコース「大学院生 中間研究発表展示」 ウィーン・スタイルビーダーマイヤーと世紀末生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り
工芸工業デザイン学科 チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) 鷹の台ホールB棟 展示「Gathered」
