芸術文化学科卒業研究制作展 オープニングイベント「文化を見いだす ナガオカケンメイの眼差し」

日程 2012年1月19日(木)
14:00-15:00
場所 鷹の台校 9号館5F 507

本学、芸術文化学科の卒業研究制作展においてオープニングイベントを開催します。

この度、会期中に、デザイナーのナガオカケンメイさんをお招きしたオープニングイベントを開催する運びとなりました。

デザイナーのお仕事から出発し、現在では〈D&DEPARTMENT PROJECT〉という日本各地で古くから親しまれてきたロングライフな商品を紹介するお店の運営をされているナガオカさん。デザインすること・既にあるデザインを再び見いだし愛すること、言い換えるのならつくり手と使い手という、一見反対にあるふたつの立場を横断することで見えてくる多視覚的な文化の創造ついてお話ししてくださいます。また、イベントの後半では私たち学生が、まだまだ未熟者だからこその好奇心と探求心をもって、これからの時代で「文化の創造」に携わるには一体どのような姿勢が必要とされるのか等々質問していきます。

ナガオカさんの独創的な活動に興味のある人、デザインが好きな人、芸術文化学科が気になっている人…色とりどりのことに興味をもつ皆様全員がそれぞれにとってのおもしろさを見つけられるようなイベントですので、どうぞお立ち寄りいただければ幸いです。

 

ナガオカケンメイ
D&DEPARTMENT PROJECT 代表

1965年 北海道生まれ。日本デザインセンター原デザイン研究所を経て、1997年 ドローイングアンドマニュアルを設立。2000年 デザイナーが考える消費の場を追求すべく東京世田谷にデザインとリサイクルを融合した新事業「D&DEPARTMENT PROJECT」を開始。2002年 大阪南堀江に2号店を展開すると同時に、同年より日本のものづくりの原点商品、企業だけが集まる場所としてのブランド「60VISION」(ロクマルビジョン)を開始。カリモク、アデリアなど12社がプロジェクトに参加。 現在、地場の若い作り手とともに、日本のデザインを正しく購入できるストアインフラをイメージした「NIPPON PROJECT」を47都道府県に展開中。北海道、静岡、鹿児島にオープンし、山形、愛知、広島など数カ所と設立を準備中。2009年、デザインの視点で日本を紹介するガイドブックd design travelを創刊。日本デザインコミッティー会員。

 

関連記事