第18回武蔵野美術大学地域フォーラム 「アート&デザイン2012東北」 -ワタシニデキルコト-

日程 2012年7月7日(土)
16:00-19:00(開場15:45)
場所 ホテルレオパレス仙台イベントホール(B1)

甚大な被害をもたらした東日本大震災。
アートやデザインを学んできた私たちも大きな衝撃を受け、多くのことを考えるきっかけとなりました。
そんな中、被災地で果敢に美術活動を進めている校友がいます。
今回のフォーラムでは彼らの話に耳を傾け、語り合い、みんなでアートとデザインの明日を探っていきます。

ポスター画像

■フォーラムプログラム

開会挨拶:甲田洋二(武蔵野美術大学学長)

第一部『被災地での美術活動』

レポート「美大生たちの3.11~ドキュメント東北芸術工科大学」:宮本武典
レポート「デザインを通じての活動」:畠山敏+宮野一男
インタビュー「私と支援」:蛭田憲一・豊原みどり/インタビュア:中島信也
大学の取組み「石巻支援アート押しプロジェクト」:林家たい平(映像出演)

第二部『これからを展望して』

パネルトーク
宮本武典、畠山敏、宮野一男、西田光男、加川広重/コーディネーター:中島信也

閉会挨拶:中島信也(武蔵野美術大学校友会会長)

■概要・出演者

第1部 『被災地での美術活動』レポート・インタビュー・大学の取組み

宮本武典(キュレーター・東北芸術工科大学准教授/99院美油卒)
畠山敏(グラフィックデザイナー/73短デ商卒)
宮野一男(グラフィックデザイナー/73短デ商卒)
蛭田憲一(情報通信会社勤務/10通油絵卒)
豊原みどり(郵便事業会社勤務/02通美卒)
中島信也(CMディレクター・武蔵野美術大学校友会会長/82学視卒)

映像出演:林家たい平(落語家・武蔵野美術大学客員教授/86学視卒)

第2部『これからを展望して』パネルトーク

宮本武典、畠山敏、宮野一男、西田光男(鍛鉄作家/74学基卒)、加川広重(画家/01学油卒)
中島信也(コーディネーター)
アート&デザイン2012東北

校友会サイト

地域フォーラム

ホテルレオパレス仙台イベントホール(B1)

〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-6-28 仙台駅東口より徒歩5分
tel:022-706-0001
入場無料・事前申込不要

関連記事