日程 |
2012年8月4日(土)~2012年8月5日(日) 9:00-16:00 |
---|---|
場所 | 小平市立第二中学校/東大和市立第五中学校 |
ムサビる!号がこの夏、二つの学校に来航!
夏休みに私たち武蔵野美術大学=ムサビの学生と、地域住民、そして中学生が中学校を美術館に作りかえます。
今年は「ムサビる!Ⅱ」。史上初めての同時二校開催!
ますますパワーアップした真夏のアートプロジェクト「ムサビる!Ⅱ」
さぁ、みんなでこの夏アートの波に乗ろう!
画像をクリックすると詳細をご覧いただけます
絵画・立体・映像・インスタレーション(空間演出)など
学生作品のほか、生徒・児童作品多数展示。学生によるワークショップも開催!
参加予定教員:小井土滿教授(共通デザイン)、長沢秀之教授(油絵学科)、袴田京太朗教授(油絵学科)、松本隆講師(共通彫塑)、三澤一実教授(教職課程)、空間演出デザイン学科津村ゼミ
主催:ムサビる!Ⅱ実行委員会
協力:武蔵野美術大学、FINAL HOME 川上産業株式会社(プチプチ文化研究所)
後援:小平市教育委員会/東大和市教育委員会/東京都教育委員会/東京都中学校美術教育研究会/東京都図画工作研究会/全国造形教育連盟
関連記事
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展