日程 |
2013年7月13日(土) 18:00- |
---|---|
場所 | 1号館103教室 |
堀尾幸男教授(空間演出デザイン学科)が開講する課外講座のお知らせ。
課外講座 〈寺子屋騒動〉
第一回テーマ:「鷹ノ台からハリウッドへ」
講師:上杉 裕世 氏(マットペインター)
開講期日:平成25年7月13日(土)18:00-
開講場所:1号館103教室
講座企画者:堀尾幸男教授(空間演出デザイン学科)
<講座内容等>
上杉裕世 氏(うえすぎ ゆうせい、1964年11月29日生まれ)は、アメリカ合衆国で活躍する日本人のマットペインター。武蔵野美術大学油絵科卒。1987年、渡米費用を稼ぐために『欽ちゃんの仮装大賞』に出場し、見事優勝。賞金100万円でアメリカに渡ったというユニークな経歴を持つ。1989年よりILMに入社。以後数々の映画作品のマットアーチストとして活躍している。1990年の『ダイ・ハード2』のラストシーン(エンドタイトル直前)の飛行場のマットペイントを手がけ有名となった。左利きである。この課外講座では「マットペインティング」の内容、歴史と変遷、映画にどう貢献しているか。上杉氏の大学時代の活動から今に至る自分史。最近の作品例、Q&Aセッションを行う。
関連記事
イベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!−
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
教員の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」