UMARTs2017 うまからうまれるアート展
掲載日:2017年10月25日(水)
日程 |
2017年11月5日(日)~2017年12月1日(金) 10:00-16:30 *入館は16:00まで *月曜日休館 |
---|---|
場所 | 馬の博物館(神奈川県横浜市中区根岸台1-3) |
本学在学生、卒業生が参加する展覧会のお知らせ。公益財団法人馬事文化財団と武蔵野美術大学芸術文化学科とのコラボレーション企画。
***
パブリックプログラム「ウマれて つながる」
馬がどんな生きものか、たくさんの方に知ってもらいたい。馬をもっと好きになってほしい。そんな思いから、馬や馬文化にまつわるワークショップを、さまざまな視点から学生が企画しました。芸術文化の秋、ぜひふるってご参加ください!
*11月5日(日)は9:00から参加券を配布します。参加費無料です。
うま〜く組んで♪うまオブジェ | 11月5日(日)10:00-11:00 11月25日(土)14:30-15:30 定員:各回6組 |
---|---|
パカパカ歩こう!ウマ竹ぽっくり | 11月5日(日)13:00-14:10 11月25日(土)13:30-14:10 定員:各回5組 |
つくって、かぶって、おしらさま! | 11月5日(日)11:00-12:30 11月25日(土)10:30-12:00 定員:各回5組 |
いっしょにつくろ!馬のための屏風 | 11月5日(日)13:00-14:30 11月25日(土)12:30-14:00 定員:各回5組 |
進んで知ろう!馬博すごろく | 11月5日(日)14:30-15:30 11月25日(土)14:30-15:30 定員:各回12組 |
関連記事
PICKUP クリエイティブワークショッププログラム2025 in 北海道大学 西村藍展-on stage 尾長ゼミ展「Fragments of Now(今の断片)」
展覧会 西村藍展-on stage 高橋奈己・野津果音 2人展 宇佐美雅浩「Manda-la Somewhere」
その他の展覧会 高橋奈己・野津果音 2人展 宇佐美雅浩「Manda-la Somewhere」 尾長ゼミ展「Fragments of Now(今の断片)」
大学関係者の活躍 映画「轍を越えてゆけ」テアトル新宿興行 西村藍展-on stage 高橋奈己・野津果音 2人展
卒業生の活躍 映画「轍を越えてゆけ」テアトル新宿興行 西村藍展-on stage 高橋奈己・野津果音 2人展
在学生の活躍 尾長ゼミ展「Fragments of Now(今の断片)」 LOOK OF THE GAMES TOKYO 2020展 子どものプライバシーワークショップ
日本画学科 西村藍展-on stage 尾長ゼミ展「Fragments of Now(今の断片)」 古山由樹展-風のとおりみち-
油絵学科 映画「轍を越えてゆけ」テアトル新宿興行 別の山に登る──赤塚祐二 中村葵 / 島田明洋「食器の隣、セントエルモの火」
彫刻学科 伊藤誠──夢を見るための機械 ゴースト 見えないものが見えるとき 立体の人々
工芸工業デザイン学科 授業成果展示「 NEXT PARK UX 」 Time in flow , colors in bloom 大竹口瞳 木の時計展
芸術文化学科 古山由樹展-風のとおりみち- ムサビ来校型イベント[芸術文化学科] 佐佐佐 展 3人の佐々木による作品展
大学院 尾長ゼミ展「Fragments of Now(今の断片)」 中村葵 / 島田明洋「食器の隣、セントエルモの火」 柴トラ夏子 個展 あの日。~犬と猫が見ていた風景~