東京ミッドタウン・デザインハブ・キッズワークショップ2020「進め、オンライン探検隊! ラスト・ファラオの謎」
掲載日:2020年8月5日(水)
日程 |
2020年8月15日(土)~2020年8月16日(日) 13:00-16:00 *両日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
齋藤啓子教授(視覚伝達デザイン学科)、視覚伝達デザイン学科3年生が企画・実施するワークショップのお知らせ。
***
造形活動とロールプレイを通して楽しい体験する、Zoomを使った子ども向けのオンラインワークショップです。ロールプレイの舞台はエジプトのピラミッド。ピラミッドにあるとされる『秘密の部屋』の調査のために、ある考古学者が子どもたちによるオンライン探検隊に協力を求めたところから物語が始まります。『秘密の部屋』の前に立ちふさがるミッションをこなし、『秘密の部屋』にいたる謎を仲間といっしょに解いていきます。そして、ついに博士と子どもたちは『秘密の部屋』見つけるのですが…!?
このワークショップでは「感覚を使って遊ぶ」「身体を大きく動かす」「仲間と協力する」の3つを大切にしながら、身体を使ってエジプトの壁画の真似をしたり、こすって文様を浮かびあがらせて解読したり、いろいろな感覚を研ぎ澄ませてみんなで謎を解いていきます。
事前に、オンライン探検隊が使う謎解きキットをご自宅にお送りします。どうぞお楽しみに!
定員 | 12名 |
---|---|
対象 | 小学生以上、かつ当日保護者の方が同伴できること。 *Zoomへの接続や画面操作などへの対応のためにご協力をお願いします。 *2日間連続のプログラムです。両日参加できる方のみお申し込みください。 |
参加費 | 500円 |
応募締切 | 8月10日(月・祝) |
注意事項 |
|
企画・実施主体 | 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科3年 空間構成クラス |
申込・詳細 | 進め、オンライン探検隊! ラスト・ファラオの謎 |
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展