令和二年度 卒業・修了制作展
掲載日:2021年2月8日(月)
日程 |
2021年3月11日(木)~2021年3月14日(日) 9:00-17:00 |
---|---|
場所 | 鷹の台キャンパス |
制作研究の集大成ともいえる卒業・修了制作/研究が、鷹の台キャンパス全体をギャラリーとして展示されます。
*本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、一般公開でのご来場に際し、学外の方につきましては以下専用webサイトからの事前予約が必要となります。
*大変申し訳ございませんが、事前予約枠は定員に達しました。
多数のお申込み誠にありがとうございました。
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況等により、一般公開を行わない場合もございますので、予めご了承ください。
その他、開催日程・実施方法・内容等の変更がある場合は、本学webサイトでお知らせいたしますので、必ず事前にご確認くださいますようお願いします。
デザイン:三上悠里さん(2008年視覚伝達デザイン学科卒業)
駐車スペースはございません。お車でのご来場はお控ください。 交通アクセス
お問い合わせ先
武蔵野美術大学 教務チーム
東京都小平市小川町1-736
tel. 042-342-6044
関連記事
PICKUP TOY DESIGN 2024 トイデザイン・プレゼンテーション 工芸工業デザイン学科 クラフトデザインコース卒業制作展2025 2024年度通信教育課程卒業制作展
展覧会 「光媒」渡邉邦康 展 伊東春香 永島愛 二人展 Takashimaya Art re-Axis 2025
卒業制作展 工芸工業デザイン学科 クラフトデザインコース卒業制作展2025 2024年度通信教育課程卒業制作展 2024年度 卒業・修了制作展[市ヶ谷キャンパス]
大学関係者の活躍 「光媒」渡邉邦康 展 伊東春香 永島愛 二人展 Takashimaya Art re-Axis 2025
在学生の活躍 TOY DESIGN 2024 トイデザイン・プレゼンテーション 工芸工業デザイン学科 クラフトデザインコース卒業制作展2025 2024年度通信教育課程卒業制作展
日本画学科 「光媒」渡邉邦康 展 柴トラ夏子 個展「柴犬はネコの夢を見る」 第4回 私たちが選んだカレンダー原画展
油絵学科 伊東春香 永島愛 二人展 Takashimaya Art re-Axis 2025 バックヤード・ランド
彫刻学科 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] GOBIKO DESIGN FAIR vol.1 生活 CAF賞2024 入選作品展覧会
視覚伝達デザイン学科 TOY DESIGN 2024 トイデザイン・プレゼンテーション 田中七星展「金網に生き様を残して脱皮せよ」 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]
工芸工業デザイン学科 豊田市本多記念民芸の森 森のアート展Vol.22 揺れ動く輪郭ー動的平衡 神尾和直 工芸工業デザイン学科 クラフトデザインコース卒業制作展2025 双人展 「光与磁」
空間演出デザイン学科 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] GOBIKO DESIGN FAIR vol.1 生活 魂を失わずに生きるために。~私たちはなぜ「もの・こと」をつくるのか~
建築学科 SHIBUGEI SHIBUYA SHIBUYA ART AWARDS 受賞作品展 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] 2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展
基礎デザイン学科 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] NEW COMMONS展 オープニングトーク・レセプション ポラポリポスポ×産学連携プロジェクト「学生作品オフィシャル展示会」
芸術文化学科 ムサビ芸文 in 井の頭自然文化園 彫刻園を楽しもう! 生活のなかのかたち 田中七星展「金網に生き様を残して脱皮せよ」 羽村ゆとろぎアーツプロジェクト2024「はむりずむ やすらぎのシンフォニー」
デザイン情報学科 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] 鷹の台ホールB棟 展示「霜月祭」 なかのZEROメディア芸術プログラム2024 全天周ドーム映像体験
クリエイティブイノベーション学科 2024年度 卒業・修了制作展[市ヶ谷キャンパス] VCP for TOKYO Tourism アート&デザインで新たな文化資源を創出する、デザイン経営人材育成講座(1/7締切) NEW COMMONS展 オープニングトーク・レセプション
映像学科 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス] 鷹の台ホールB棟 展示「patron」 再来さんやー小さい芸術祭 2024