日程 |
2022年9月26日(月)~2022年10月2日(日) *本文リンク先参照 |
---|---|
場所 | 国立新美術館(全作品上映)/特設webサイト(一部オンライン配信) |
本学が参加するイベントのお知らせ。詳細は以下のリンク先をご参照ください。
***
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)とは、全国の大学や専門学校などの教育機関で制作されたアニメーション作品を一堂に集め上映する、本格的な学生アニメーションのフェスティバルです。
2002年に始まり今回20回目を迎えます。今年は全30校、200作品を超える学生アニメーションの「最前線」を、皆様に感じていただけるよう願っています。今年は2019年までの会場である国立新美術館の上映が復活。ただし各校選抜やインタビューなどはオンライン配信も続けます。
オンライン期間:9月26日(月)〜10月2日(日)
会場上映期間:9月29日(木)〜10月2日(日)
ICAF YouTube ICAF2022 武蔵野美術大学PR Twitter 学生アニメーション映画祭ICAF Facebook ICAF
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
その他の展覧会 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」