日程 |
2023年11月28日(火)~2023年12月3日(日) 9:00-19:00 *最終入園は18:30 *期間中は無休 |
---|---|
場所 | 京王百草園(松連庵)(東京都日野市百草560) |
学芸員課程「博物館実習ⅠD」(担当:金野啓史講師)履修学生による成果展開催のお知らせ。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
***
学芸員課程における科目「博物館実習ⅠD」(担当:金野啓史講師)と日野市ふるさと文化財課では、共同の取り組み「百草地区の魅力を発見し、発信する」の成果展として京王百草園園にて「ムサビ×百草 タビビトの眼差し」展(2023年9月28日〜10月3日)を実施しました。
このたび、京王百草園「紅葉まつり2023」とのコラボレーションで、期間中に再び園内茅葺き家屋「松連庵」での展示を行います。日野市百草地区でのフィールドワークを通じて、「タビビト(旅人)」である実習生たちが制作した絵画と彫刻作品を、秋の紅葉シーズンにお楽しみいただきます。
交通:京王線百草園駅から徒歩10分(途中急坂があります)、または高幡不動駅、聖蹟桜ヶ丘駅からタクシー10分
*京王タクシー利用者には領収書提示で梅干しプレゼントあり(数量限定)
観覧料:京王百草園の入園料が必要です(大人300円、小人100円)
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間