日程 |
2024年2月17日(土)~2024年2月20日(火) 10:00-20:00 |
---|---|
場所 | 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス 2F(東京都新宿区市谷田町1-4) |
青木俊介教授(教養文化・学芸員課程)による授業「ロボティクス演習」で学生が制作した課題作品や青木教授がCEOを務めるユカイ工学株式会社の製品を展示します。
また、関連イベントとして、トークショー、ワークショップも開催します。
関連イベント
トークショー 「ブリコラージュとプロトタイピング」 |
2月17日(土)14:00-15:30 参加:無料 登壇者: 岡田美智男(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教授) 青木俊介(武蔵野美術大学教授/ユカイ工学株式会社CEO) 巽孝(ユカイ工学株式会社CDO) トークショーの詳細・お申込みはこちら |
---|---|
ワークショップ 「ウゴクブロックを触ってみよう」 |
2月18日(日) 午前の部 11:00-12:00/午後の部A 13:00-14:00/午後の部B 15:00-16:00 参加:無料 対象年齢:6歳〜(大人の方もご参加いただけます) 予約受付締切:2月17日(土)23:59(当日参加も可能です) ワークショップの詳細・お申込みはこちら |
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間