東京ミッドタウン・デザインハブ「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」トークイベント
掲載日:2024年2月14日(水)
日程 |
2024年2月21日(水) 18:30-20:00 |
---|---|
場所 | 東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F) |
佐々木一晋准教授(芸術文化学科)と学生が参加するトークイベントのお知らせ。
***
東京ミッドタウン・デザインハブで開催中の「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」は、大学・専門学校の教育課程や研究室で取り組まれている課題の内容と、学生作品をご紹介する企画展です。
昭和女子大学 環境デザイン学科 三星安澄研究室からは、最も簡易で身近な量産可能な道具であるクッキー型をテーマにした課題「これもクッキー型である」を、武蔵野美術大学 芸術文化学科 佐々木一晋ゼミからは、西荻窪の町のさまざまな空間ににインスタレーション作品を展開する課題「地域指向型デザイン・アートワーク(まちを象ること、まちに種をまくこと)」を展示中です。
東京ミッドタウン・デザインハブ「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」トークイベント 昭和女子大学 三星安澄研究室 × 武蔵野美術大学 佐々木一晋ゼミ TOPICS 東京ミッドタウン・デザインハブ第106回企画展「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」
関連記事
PICKUP 杉浦藍「Loose Elastics」 クリエイティブワークショッププログラム2025 in 北海道大学 西村藍展-on stage
展覧会 杉浦藍「Loose Elastics」 吉賀あさみ個展「点景」 西村藍展-on stage
その他の展覧会 吉賀あさみ個展「点景」 高橋奈己・野津果音 2人展 宇佐美雅浩「Manda-la Somewhere」
イベント ムサビ来校型イベント[彫刻学科] クリエイティブワークショッププログラム2025 in 北海道大学 映画「轍を越えてゆけ」テアトル新宿興行
その他のイベント クリエイティブワークショッププログラム2025 in 北海道大学 映画「轍を越えてゆけ」テアトル新宿興行 子どものプライバシーワークショップ