日程 |
2025年4月12日(土)~2025年5月11日(日) *開催日時は本文リンク先参照 |
---|---|
場所 | 所沢駅、グランエミオ所沢、エミテラス所沢、所沢航空記念公園、ところざわサクラタウン他 |
「旅するムサビプロジェクト」がワークショップを、映像学科の教員・学生が作品上映をします。
***
所沢子ども芸術祭とは:
本芸術祭は、何歳からでも気軽に楽しめる一連の文化芸術イベントを「まちなか」で開催することで、地域の子どもたちの文化芸術に対する関心を高め、豊かな感性を育むとともに、誰もが「住みたい」「訪れたい」地域作りを行うことを目的とした取組みです。
旅するムサビワークショップ
航空発祥の地である所沢で、「空」や「飛ぶ」ことをテーマにしたワークショップを開催します。巨大な「空飛ぶカラフルクジラ」も登場。
*詳細はリンク先をご確認ください。
日程 | 5月4日(日) *ワークショップは雨天決行・荒天中止 *「空飛ぶカラフルクジラ」は雨天中止 |
---|---|
会場 | 所沢航空記念公園 所沢航空発祥記念館前広場 |
主催 | 武蔵野美術大学旅するムサビプロジェクト、株式会社KADOKAWA |
共催 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会 所沢航空記念公園 |
子ども映画祭
武蔵野美術大学の学生・教員制作の作品に加え、アカデミー賞長編アニメ映画賞にもノミネートされた「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」を上映します。みんなでアニメーションの楽しさを味わおう! *詳細はリンク先をご確認ください。
日程 | 5月11日(日) |
---|---|
会場 | ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールB |
主催 | 株式会社KADOKAWA |
関連記事
PICKUP 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間
イベント 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科] INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
その他のイベント INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」 音★アート ワークショップ
大学関係者の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー