関野吉晴教授「新グレートジャーニー最終章 人類、日本列島へ 海上ルート4700キロ」テレビ放映
掲載日:2012年2月6日(月)
関野吉晴教授(文化人類学/人類史)が、佐藤洋平(2007年油絵学科卒業)と前田次郎(2008年基礎デザイン学科卒業)、その他本学の学生、卒業生及びインドネシアのマンダール人とともに、日本列島にたどり着いた人類の足跡を旅した記録。
砂鉄集めから始めて鉄器を作り、全ての材料を自然から集めた手造り丸木舟。航海も昔のままに星座と島影を頼りに風まかせ潮まかせ。インドネシア・スラウェシ島から沖縄・石垣島まで3年がかり4700キロの航海。日本列島にやって来た人々の海のルートを辿る、大型ドキュメンタリー番組です。
放映日*現在のところ以下のとおりです
◆2月12日(日)16:00-17:25
フジテレビ(CX)、東海テレビ(THK)、仙台放送(OX)、テレビ静岡(SUT)、北海道文化放送(UHB)、
テレビ新広島(TSS)、福島テレビ(FTV)、福井テレビ(FTB )
◆2月18日(土)9:55-
関西テレビ(KTV)
◆2月19日(日)25:45-
テレビ大分(TOS)
◆3月3日(土)12:00-
鹿児島テレビ(KTS)
◆3月3日(土)14:00-
石川テレビ(ITC)
◆3月25日(日)16:00-
高知さんさんテレビ(KSS)
関連記事
メディア 伊藤誠教授『かたちのつくりかた』が武蔵野美術大学出版局から刊行 本学卒業生が月刊『美術の窓』2025年5月号にて紹介されました 椛田ちひろさんの作品が『日本美術史不案内』にて紹介されました
在学生関連情報 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 三上今さんがACTアート大賞展2025にて優秀賞受賞 飯島真愛さんの作品が長野県上伊那地域振興局の木材利用事業に採用
卒業生関連情報 船引悠平さんが担当した「ゴジラ対(つい)サガ」がADFEST 2025にてSILVER、FCC賞2025にてFCC賞を受賞 佐藤文音さん第1回えほん応募コンテストにてゴールド賞受賞 伊藤愛希さんが『Forbes JAPAN』の[100通りの世界を救う希望「NEXT100」]に選出
教員関連情報 伊藤誠教授『かたちのつくりかた』が武蔵野美術大学出版局から刊行 持田正憲教授の自宅がBSテレ東「となりのスゴイ家」にて紹介されます(4/18放送) 武蔵野美術大学出版局から新刊のお知らせ
油絵学科 佐藤文音さん第1回えほん応募コンテストにてゴールド賞受賞 平子暖さんがキラリナアートアワードにて佳作に入選 本学卒業生が月刊『美術の窓』2025年5月号にて紹介されました
基礎デザイン学科 船引悠平さんが担当した「ゴジラ対(つい)サガ」がADFEST 2025にてSILVER、FCC賞2025にてFCC賞を受賞 SASAMANAさんが作品集『Art on Toast 静かな生きもの』刊行、トークショーを開催 三宅美奈子さんが『MdNデザイナーズファイル2025』に掲載