関野吉晴教授「新グレートジャーニー最終章 人類、日本列島へ 海上ルート4700キロ」テレビ放映

関野吉晴教授(文化人類学/人類史)が、佐藤洋平(2007年油絵学科卒業)と前田次郎(2008年基礎デザイン学科卒業)、その他本学の学生、卒業生及びインドネシアのマンダール人とともに、日本列島にたどり着いた人類の足跡を旅した記録。

砂鉄集めから始めて鉄器を作り、全ての材料を自然から集めた手造り丸木舟。航海も昔のままに星座と島影を頼りに風まかせ潮まかせ。インドネシア・スラウェシ島から沖縄・石垣島まで3年がかり4700キロの航海。日本列島にやって来た人々の海のルートを辿る、大型ドキュメンタリー番組です。



放映日*現在のところ以下のとおりです
◆2月12日(日)16:00-17:25
 フジテレビ(CX)、東海テレビ(THK)、仙台放送(OX)、テレビ静岡(SUT)、北海道文化放送(UHB)、
 テレビ新広島(TSS)、福島テレビ(FTV)、福井テレビ(FTB )
◆2月18日(土)9:55-
 関西テレビ(KTV)
◆2月19日(日)25:45-
 テレビ大分(TOS)
◆3月3日(土)12:00-
 鹿児島テレビ(KTS)
◆3月3日(土)14:00-
 石川テレビ(ITC)
◆3月25日(日)16:00-
 高知さんさんテレビ(KSS)

海のグレートジャーニー展 日本列島にたどり着いた人類の足跡。インドネシアから石垣島4,400km。(MAU TOPICS) 関野吉晴公式サイト



sekino_20120206_001

関連記事