「電車でつなぐ西地下道アートプロジェクトin立川」が立川経済新聞に掲載、J:COM「デイリーニュース多摩」で放送(3/7)
掲載日:2019年3月6日(水)
立川市と本学の産学共同事業「電車でつなぐ西地下道アートプロジェクトin立川」が、立川経済新聞に掲載(2019年2月28日付)されました。詳細は以下のリンク先をご参照ください。2017年度から始まったこのプロジェクトは、2年間かけ、いよいよ完成します。 立川経済新聞
また、3月3日(日)に開催されたイベント「枕木スタンプで電車をつなげよう」にて、プロジェクトメンバーの伊藤寛子さん(油絵学科4年)と河畑花恋さん(視覚伝達デザイン学科2年)が、J:COM「デイリーニュース多摩」のインタビューに応えました。その様子は、3月7日(木)放送の番組内で紹介されます。ぜひご覧ください。
番組 | 「デイリーニュース多摩」 |
---|---|
放送局 | J:COM(放送エリア:立川・昭島・国立・武蔵村山・東大和) |
放送日時 | 3月7日(木)17:00- *再放送:21:30-、23:30- |
関連記事
PICKUP [訃報]那須勝哉 名誉教授のご逝去について 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生および入学志願者の皆様へ 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生に対する支援措置について
メディア 高﨑一さんが詩集『東京情緒 はぐれがちなうつろいたちの三十六月』を出版 佐藤信介さんがNetflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3 の監督を担当 伊原圜さんの単行本『解体真処』第2巻が発売
在学生関連情報 林田澪音さんが第70回記念長崎県美術展覧会 洋画部門にて知事賞受賞 若林みちるさんが「第39回イメージフォーラム・フェスティバル2025」東アジア・エクスペリメンタル・コンペティションにて入選 井上優衣さんが第47回ぴあフィルムフェスティバル2025 コンペティション部門 PFFアワード2025にて審査員特別賞受賞
教員関連情報 桑名紗衣子講師が Hiroshima MoCA FIVE 25/26 入選 折笠良講師がオタワ国際アニメーション映画祭 ナラティブ短編部門にて最優秀賞受賞 髙谷智子専任講師が「あいち国際女性映画祭2025 フィルム・コンペティション」アニメーション部門にてグランプリ受賞
油絵学科 平子暖さんが「平子暖 × Eternita コラボオーダーメイドジャケット」第2弾をリリース 林田澪音さんが第70回記念長崎県美術展覧会 洋画部門にて知事賞受賞 鈴木英倫子(すずえり)講師が第18回 shiseido art egg賞受賞
視覚伝達デザイン学科 朱剣辰さんがChroma Art Film Festivalにて入選 坂本茉里子さんが「世界遺産宗像宗像みあれ芸術祭2025」にて大賞受賞 加藤貴司さんが共同開発した「Spiral MiGU スパイラルインナー」が地産地匠アワード2025にて優秀賞受賞