東京ミッドタウン・デザインハブ・キッズウィーク 2012
掲載日:2012年7月10日(火)
日程 | 2012年8月6日(月)~2012年8月11日(土) |
---|---|
場所 | 東京ミッドタウン |
本学関係者のプログラムを多数開催。
*申込方法等の詳細につきましては、下記リンクをご参照ください
●本学関係者のプログラム
絵の中の登場人物になってみよう!
日 時:8月8日(水)13:00-15:30
定 員:30名
対象年齢:幼稚園以上 (親子参加歓迎)
参加料:500円
実施主体:uwabami[ムトウアキヒト、はらだかおる/本学卒業生によるユニット)]
粘土で宇宙人をつくろう
日 時:8月9日(木)13:00-15:30
定 員:親子10組、計20名
対象年齢:子ども5歳以上
参加料:1,000円
実施主体:タカハシカオリ[2006年デザイン情報学科卒業]
ミッドタウンをおどろかせ!六本木妖怪フレンズ
日 時:8月10日(金)13:00-15:30
定 員:20名
対象年齢:小学生以上(親子参加歓迎)
参加料:500円
実施主体:武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科有志[視覚伝達デザイン学科斎藤ゼミ]
「プチプチ・タングル」で遊ぼう!!
日 時:8月11日(土)13:30-15:30
定 員:20名
対象年齢:小学校1年生〜大人まで(親子参加歓迎)
参加料:無料
実施主体:A-net.Inc FINAL HOME・川上産業株式会社
講師:津村耕佑教授(空間演出デザイン学科)
関連記事
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間
視覚伝達デザイン学科 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」 鷹の台ホールB棟 展示「2人展」 鷹の台ホールB棟 展示「transparent」
空間演出デザイン学科 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 空間演出デザイン学科 4年生 太田ゼミ/ゼミ展『 roots 』
デザイン情報学科 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科] パレスチナ あたたかい家 in 松戸 2024年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]