環境啓発動画作成講座「リール動画の作成・発信方法を学ぼう」
掲載日:2023年8月24日(木)
日程 |
2023年8月26日(土) 10:00-12:00 |
---|---|
場所 | 小平市リサイクルセンター 多目的ルーム(東京都小平市小川東町5-19-10) |
棚橋早苗講師(デザイン情報学科・通信教育課程デザイン情報学科講師/視覚伝達デザイン学科卒業)が企画・運営・進行、増山透さん(映像学科卒業、映像学科元助教)が映像制作講師を担当する講座のお知らせ。
申込は以下のリンク先をご確認ください。
***
市民のみなさんに、環境配慮アクションをリール動画にして投稿していただき、それをもとに、取組を啓発していくための動画を作成する計画をしています!
その動画用の音源に…小平のシンガーソングライターBIG市川さんにも楽曲制作のご協力をお願いし、楽曲を制作していただいております。8/26にはサビ部分だけを公開いたします!
そこで…! 市民のみなさんがリール動画の作成方法や発信方法を学ぶ機会をつくります。ぜひご参加ください。
この春までムサビの映像学科で助教をつとめていた映像作家、増山透さんが講師です。
(*BIG市川さんは講座には参加されませんのでご注意ください)
関連記事
PICKUP ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切) 鈴木純子 土を泳ぐ魚 ーかながわの海ー
イベント ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切) こだいらNPOセミナー&まちで楽しむ成果発表会(9/19締切)
その他のイベント ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切) こだいらNPOセミナー&まちで楽しむ成果発表会(9/19締切)
大学関係者の活躍 ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切) グラフィックデザインの窓
教員の活躍 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切) 鈴木純子 土を泳ぐ魚 ーかながわの海ー 暮らしとアート
視覚伝達デザイン学科 ICAF2025 暮らしとアート 宇佐美雅浩「Manda-la Somewhere」
デザイン情報学科 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科] 第3回BUG Art Award ファイナリスト展 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展
映像学科 ICAF2025 第4回枕崎国際芸術賞展 三谷/ただ笑って、と伝えただけ
通信教育課程 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 チャリティー「作家市つくりびと」vol.6 人・モノへのやさしさへ一歩ずつ。 あさげーin飯岡vol.3『展望水滸展』