宮原ひろ子

宮原ひろ子(みやはら・ひろこ)
MIYAHARA Hiroko

専門
太陽物理学、宇宙線物理学、宇宙気候学
Physics, Astrophysics
所属
教養文化・学芸員課程
Humanities and Sciences / Museum Careers
職位
教授
Professor
略歴
2013年4月着任
1978年埼玉県生まれ長崎県育ち
名古屋大学大学院理学研究科 博士課程(後期課程)修了
博士(理学)
研究テーマ
太陽活動の長期的な変動と、それにともなう太陽圏環境の変化や銀河宇宙線量の変動について研究を行っている。また、太陽活動が気候変動や気象現象に及ぼす影響についても研究を行っている。

'03- '05年 日本学術振興会特別研究員DC1(名古屋大学宇宙地球環境研究所にて研究に従事)
'05- ‘08年 日本学術振興会特別研究員PD (NASAゴダード宇宙飛行センター、 名古屋大学宇宙地球環境研究所、東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻にて研究に従事)
'08- '13年 東京大学宇宙線研究所 特任助教

主な受賞歴:
'08年 第5回地球化学研究協会奨励賞
'12年 文部科学大臣表彰若手科学者賞
'15年 第31回 講談社科学出版賞
'20年 第1回米沢富美子記念賞
'23年 第43回猿橋賞

My research interests include long-term variations in solar activity; variations in the heliospheric environment and galactic cosmic rays; and the influence of the space environment on Earth's climate.


『地球の変動はどこまで宇宙で解明できるか: 太陽活動から読み解く地球の過去・現在・未来』
宮原ひろ子 著
化学同人、2014年

(第31回 講談社科学出版賞受賞、2015年)

日々の天気の変化から数億年規模の気候変動まで、地球には様々な変動が見られます。本書では、そういった変動が、どこまで宇宙からの影響で説明できるか、という問いに迫ります。太陽活動や、宇宙から降り注ぐ放射線が地球におよぼす影響を探る「宇宙気候学」の最先端を紹介しています。

第1章 変化する太陽
第2章 太陽の真の姿を追う
第3章 太陽活動と気候変動の関係性
第4章 宇宙はどのようにして地球に影響するのか
第5章 変わるハビタブルゾーン
第6章 未来の太陽と地球

『太陽ってどんな星?』
宮原ひろ子 著
新日本出版社、2019年

(第32回読書感想画中央コンクール 小学校高学年の部 指定図書)

本書は、屋久杉や南極の氷から太陽活動の歴史を読み解く研究について、小中学生向けに紹介したものです。日々変化する太陽の表面の様子、太陽フレアとオーロラとの関係性、また、フレアによって社会が受ける影響についても解説しています。最終章では、太陽活動と日々の天気との関係性に迫る研究についても紹介しています。

第1章 太陽という星
第2章 太陽の歴史をさぐる
第3章 太陽がもたらす寒い時代
第4章 天気予報は太陽の影響を受ける?

主要論文

H. Xu, H. Miyahara, K. Horiuchi, H. Matsuzaki, X. Zhao, H. Gan, W. Luo, M.E. Meadows, X. Zheng, L. Zhou, Annual 10Be record for 1510–1701 CE obtained from endogenic travertine at Baishuitai, China: a new proxy record of annual solar activity, Geophysical Research Letters 51, e2023GL107434, 2024.

H. Miyahara, K. Kanya, R. Kataoka, S. Shima, E. Touber, Response of high-altitude clouds to the galactic cosmic ray cycles in tropical regions, Frontiers in earth science 11, 2023.

H. Miyahara, F. Tokanai, T. Moriya, M. Takeyama, H. Sakurai, M. Ohyama, K. Horiuchi, H. Hotta, Recurrent large-scale solar proton events before the onset of the Wolf grand solar minimum, Geophysical Research Letters, 49, e2021GL097201, 2022.

H. Miyahara, F. Tokanai, T. Moriya, M. Takeyama, H. Sakurai, K. Horiuchi, H. Hotta, Gradual onset of the Maunder Minimum revealed by high-precision carbon-14 analyses, Scientific Reports, 11, 5482, 2021.

H. Sakurai, F. Tokanai, F. Miyake, K. Horiuchi, K. Masuda, H. Miyahara, M. Ohyama, M. Sakamoto, T. Mitsutani, T. Moriya, Prolonged production of 14C during the ~660 BCE solar proton event from Japanese tree rings, Scientific Reports, 10, 660, 2020.

H. Miyahara, K. Horiuchi, W. Sakashita, H. Matsuzaki, L. Zhou, H. Xu, Measurement of beryllium-10 in terrestrial carbonate deposits from South China: A pilot study, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B, 464, 36-40, 2020.

H. Miyahara, R. Kataoka, T. Mikami, M. Zaiki, J. Hirano, M. Yoshimura, Y. Aono, and K. Iwahashi, Solar Rotational Cycle in Lightning Activity in Japan during the 18–19th Centuries, ANGEO Communicates, 36, 633-640, 2018.

H. Miyahara, C. Higuchi, T. Terasawa, R. Kataoka, M. Sato, Y. Takahashi, Solar 27-day rotational period detected in a wide-area lightning activity in Japan, ANGEO Communicates, 35, 583-588, 2017.

W. Sakashita, H. Miyahara, Y. Yokoyama, T. Aze, T. Nakatsuka, Y. Hoshino, M. Ohyama, H. Yonenobu, K. Takemura, Hydroclimate reconstruction in central Japan over the past four centuries from tree-ring cellulose δ18O, Quaternary International, 455, 1-7, 2017.

S.P. Obrochta, H. Miyahara, Y. Yokoyama, T.J. Crowley, A re-examination of evidence for the North Atlantic “1500-year cycle” at Site 609, Quaternary Science Reviews, 10.1016/j.quascirev.2012.08.008, 55, 23-33, 2012.

F. Steinhilber, J. Abreu, J. Beer, I. Brunner, M. Christl, H. Fischer, U. Heikkila, P. Kubik, M. Mann, H. Miller, H. Miyahara, K.G. McCracken, H. Oerter, F. Wilhelms, 9,400 years of cosmic radiation and solar activity from ice cores and tree rings, Proc. Natl. Acad. Sci., 109, 5967-5971, 2012.

Y. T. Yamaguchi, Y. Yokoyama, H. Miyahara, K. Sho and T. Nakatsuka, Synchronized Northern Hemisphere Climate Change and Solar Magnetic Cycles during the Maunder Minimum, Proc. Natl. Acad. Sci., 107(48), 20697-20702, 2010.

H. Miyahara, Y. Yokoyama, K. Masuda, Possible link between multi-decadal climate cycles and periodic reversals of solar magnetic field polarity, Earth Planet. Sci. Lett., 272, 290-295, 2008.

H. Miyahara, G. Wen, R. Cahalan, A. Ohmura, Deriving Historical Total Solar Irradiance from Lunar Borehole Temperatures, Geophys. Res. Lett, 35, L02716, doi:10.1029/2007GL032171, 2008.

H. Miyahara, K. Masuda, Y. Muraki, H. Kitagawa, T. Nakamura, Variation of solar cyclicity during the Spoerer Minimum, J. Geophys. Res., 111, A03103, 2006.

H. Miyahara, K. Masuda, Y. Muraki, H. Furuzawa, H. Menjo, T. Nakamura, Cyclicity of solar activity during the Maunder Minimum deduced from radiocarbon content, Sol. Phys., 224, 317-322, 2004.