OAXACA MAGICA Oaxacaー東京La fuerza del papel y la tierraオアハカマヒカー紙と土のちから
掲載日:2011年2月3日(木)
日程 |
2011年2月15日(火)~2011年3月8日(火) 9:00-18:00 |
---|---|
場所 | CASA(Centro de las Artes de San Agustin) |
武蔵野美術大学国際交流プロジェクトとしてメキシコ、オアハカにあるサンアグスティンアートセンターで展覧会とワークショップを開催します。
本展覧会はオアハカ在住のアーティスト、オアハカ州立ベニート・ファレス大学美術学部教員学生、武蔵野美術大学日本画・版画学生、教員卒業生など34名で構成され、土から精製した絵具、顔料などの素材で紙に描かれた絵画やドローイングを展示します。
(担当教員:本学日本画学科教授内田あぐり、非常勤講師木島孝文)
■レセプション:2月19日(土)12:00-
■ワークショップ:
オアハカの天然素材(土、顔料、コチニール、手漉き紙等)と、日本画の素材(岩絵の具、墨、膠、筆、和紙、箔)などで制作を試みる。
2011年2月16日(水)?2月18日(金)12:00-18:00
■主催:サンアグスティンアートセンター、武蔵野美術大学
■助成:JICEF(国際文化交流事業財団)
■協力:オアハカ州立ベニート•ファレス大学芸術学校美術学部、MAKII MASARU FINE ARTS
PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロード(無料)してご利用ください。
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」