日程 |
2012年3月24日(土) 10:00-16:00 |
---|---|
場所 | カフェ トリオンプ(秋葉原) |
2011年武蔵野美術大学芸術祭で展示大賞を受賞した企画展示「男の娘展OTOKA」が、秋葉原でアートカフェを開催します。
今回は芸術祭での展示作品に加え、一部新作も展示いたします。
「人の価値観とはなんだろう?」
普段気にする機会の無い、そんなささやかな疑問に触れていただければ幸いです。
1日限りの展示ですが、ぜひいつもと違う「価値観」に触れるひとときをお過ごしいただきたいと思います。
おいしいカフェメニューもご用意してお待ちしております。
参加者:
2011年武蔵野美術大学芸術祭 男の娘展OTOKA(メンバー約60名)
代表:鈴木史彦(デザイン情報学科3年)、眞浦知早(デザイン情報学科3年)
メンバー:薮内愛美(油1)、阿部健(彫2)、山中麗菜(彫1)、中林若菜(視1)、青木みずほ(視1)、後藤百合(視1)、木村奈美江(視1)、
高橋萌(空1)、鈴木健太(日院1)、加藤歩(油1)、ほか参加学生約50名
関連記事
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」
在学生の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家
日本画学科 松岡学 個展 "記憶のタナ" 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」 鷹の台ホールB棟 展示「旅の途中」
油絵学科 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
彫刻学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ ムサビ来校型イベント[彫刻学科] 鷹の台ホールB棟 展示「違和感」
視覚伝達デザイン学科 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」 鷹の台ホールB棟 展示「2人展」 鷹の台ホールB棟 展示「transparent」
空間演出デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
デザイン情報学科 「xR180ワークショップ2025」作品展 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科] パレスチナ あたたかい家 in 松戸