武蔵野美術大学は「教養を有する美術家養成」という教育理念のもと、多様な人材を輩出しています。キャリアセンターでは、キャリア教育の観点からも、学生自らが自分の将来について考える機会を通じて、各自の個性や創造性を活かした進路選択ができるよう、様々なサポートをしています。

入学直後から開始する低学年からのキャリア支援。

本学では入学直後のオリエンテーションから、進路に関する支援を開始します。
低学年向けのキャリアに関する授業「キャリア設計基礎」をベースに、将来を考え始めるところから進路決定までを段階的に考えられるよう、4年間を通して進路・就職ガイダンスや各種講座・イベントを実施。「全体企画」「進路をイメージする」「進路を選択する」「進路を決定する」という4つのカテゴリを用意し、無理なく進路を絞り込んでいけるようサポートします。

1

年間イベントで段階的に進路を考える

将来を考え始めるところから進路決定までを段階的に考えられるよう、4年間を通して進路・就職ガイダンスや各種講座・イベントを実施。「全体企画」「進路をイメージする」「進路を選択する」「進路を決定する」という4つのカテゴリを用意し、無理なく路を絞り込んでいけるようサポートします。

主な開催イベント

業種、将来の働き方にそれぞれ特化したイベントを開催しています。
就職するにあたって準備してきたこと、実際に社会に出て改めて感じていることを卒業生から直接聞くこともでき、進路を決める上でのサポートも充実しています。

左から「ポートフォリオ大展示」「ジョブトーク」「フリーランス入門講座」

2

一人ひとりに向き合う個別進路相談。年間4800件以上の実績。

各業界の進路に精通した専任スタッフと資格を持つキャリアカウンセラーが常駐し、就職・進路選択全般の相談から、書類添削、模擬面接など、各学生の要望にあわせてきめ細やかなフォローを行っています。

スタッフによる個別相談

3

すべての情報をつかむ、進路ポータルサイト「ムサビ進路ナビ」

就職活動に必要なアクションをひとつのシステムにまとめた就職支援システム「ムサビ進路ナビ」。スマートフォンやパソコンからアクセスでき、企業情報や求人情報の収集、学内で行う就活イベントへの参加や個別進路相談の予約、内定者の体験談の閲覧などができます。

ムサビ進路ナビを使えば、新着求人情報、卒業生の体験談、ガイダンス予約、インターンシップ等、自宅からでも確認・予約が行えます。

4

キャリアを身近にするための「ムサビキャリアデザインマガジン」

「読めば、進路が見えてくる」というコンセプトのもと、多様な進路選択のヒントにつながるコンテンツを発信しています。

ムサビキャリアマガジンはこちらから。

MAU CAREER DESIGN MAGAZINE
5

美大生の進路選択をサポートするオリジナルのキャリアガイドブック

進路選択に向けて準備しておくべきことをまとめた本学オリジナルの『CAREER GUIDE BOOK』。入学時に低学年向け、3年進級時に高学年向けを配付しています。

6

就活年次生を支える多彩な講座や企業セミナー

低学年でのキャリア支援をベースに、それぞれの進路選択にそった、多彩なガイダンスや講座の提供を行っています。
企業の人事の方や卒業生のデザイナーなどをお呼びする企業セミナーは、年間150社ほど実施。学生と企業をつなぐ機会提供に力を入れています。

就職セミナー

ポートフォリオ閲覧会

これまで説明会を実施した企業(一部)

・ゲーム関連

スクウェア・エニックス/コナミグループ/バンダイナムコスタジオ/コーエーテクモホールディングス/セガ/カプコン/Cygames/ポケモン/コロプラ/1-UPスタジオ/ゲームフリーク

・メーカー(機械・食品・化粧品・文具・雑貨等)

ソニーグループ/富士フイルム/東芝/NEC/シャープ/リコー/コニカミノルタ/三菱電機/島津製作所/富士通ゼネラル/花王/資生堂クリエイティブ/日産自動車/クボタ/デンソー/マツダ/コクヨ/パイロットコーポレーション/シマノ/河淳/サンエックス/タカラトミー

・広告・印刷・出版・IT・コンサルタント

電通/博報堂/東急エージェンシー/ブラビス・インターナショナル/たきコーポレーション/大日本印刷/凸版印刷/レンゴー/共同通信社/サイバーエージェント/アクセンチュア/ZOZO/コンセント/Sun Asterisk

・空間・ディスプレイ・建築・インテリア・放送・番組制作

大成建設/積水ハウス/日本設計/東洋建設/オカムラ/ムラヤマ/バウハウス丸栄/ジーク/オリバー/TOTO/東リ/日本テレビアート/テレビ朝日クリエイト/Mテック/シミズオクト

学生・職員によるインタビュー集