第11回ACジャパンCM学生賞にて、本学学生による8作品がグランプリ等、以下のとおり受賞しました。
受賞結果
グランプリ | 「音漏れテスト」赤嶺一希(デザイン情報学科3年) |
---|---|
準グランプリ BS民放賞 |
「人に優しく」サイシメイ(映像学科2年)、イソンミン(デザイン情報学科3年)、エンシンメ(建築学科2年) |
コピー賞 | 「えんまの分別RAP」市川大翔、谷戸大悟(以上デザイン情報学科3年) |
審査員特別賞 | 「無人島への贈り物」キムヒョジュ、山之内梓(以上デザイン情報学科2年) |
優秀賞 | 「地球」坂本奈津希(視覚伝達デザイン学科3年) |
優秀賞 | 「うめぇ話にご注意を」大澤欣生、松下洸之介(以上デザイン情報学科2年) |
優秀賞 | 「若者言葉」吉野紗和(視覚伝達デザイン学科3年) |
優秀賞 | 「あぶない!クルレリーナちゃん」見里朝希(視覚伝達デザイン学科3年) |
関連記事
PICKUP 持田正憲教授が編集委員会委員長を務めた『建築設備施工要領図集(改定2版)』が刊行 五十嵐久枝教授がNHK Eテレ日曜美術館枠内特集「デザインミュージアムジャパン2025」に出演(5/11放送) 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送)
受賞 船引悠平さんが担当した「ゴジラ対(つい)サガ」がADFEST 2025にてSILVER、FCC賞2025にてFCC賞を受賞 佐藤文音さん第1回えほん応募コンテストにてゴールド賞受賞 伊藤愛希さんが『Forbes JAPAN』の[100通りの世界を救う希望「NEXT100」]に選出
在学生関連情報 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 三上今さんがACTアート大賞展2025にて優秀賞受賞 飯島真愛さんの作品が長野県上伊那地域振興局の木材利用事業に採用
視覚伝達デザイン学科 伊藤裕平さんが担当した企業広告が第92回毎日広告デザイン賞「広告主参加の部」にて優秀賞・作品賞受賞 武蔵野美術大学出版局から新刊のお知らせ uwabami(ムトウアキヒトさん・はらだかおるさん)が『私は赤さん』を出版
建築学科 持田正憲教授が編集委員会委員長を務めた『建築設備施工要領図集(改定2版)』が刊行 伊藤愛希さんが『Forbes JAPAN』の[100通りの世界を救う希望「NEXT100」]に選出 持田正憲教授の自宅がBSテレ東「となりのスゴイ家」にて紹介されます(4/18放送)
デザイン情報学科 uwabami(ムトウアキヒトさん・はらだかおるさん)が『私は赤さん』を出版 大寳ひとみ講師が制作に携わった「Black Box Diaries」が第97回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門ノミネート 2024アジアデジタルアート大賞展FUKUOKAにて伊藤裕平さんがアジアデジタルアート大賞/福岡県知事賞受賞、卒業生が大賞受賞、在学生が入賞
映像学科 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 オウ・セイさんの修了制作作品がアヌシー国際アニメーション映画祭の学生部門にノミネート 中田未空さんがの卒業制作アニメーションが澁谷インディペンデント・フィルム・フェスティバルにて優秀作品に選出